元独身貴族のグルメ日記

2023/04/09(日)17:40

静岡市歴史博物館と駿府城

お城(63)

先週ですが、春休みに合わせて「どうする家康」をたどる旅。 1日目は静岡市。 まずは駅に近いところから、駿府城の一角にある静岡市歴史博物館。 元々は割引券を貰うために常設展にちょっと立ち寄っただけのつもりだったのですが、家康の展示に息子が興味を示しました。 その後は駿府城。 ちょうど桜が満開。 有料エリアの一つ、紅葉庭園。 巽櫓は博物館になっています。 家康の鎧の複製。本物は久能山東照宮にありますが、複製とは言え写真を撮れるのはうれしいです。 竹千代の間(こちらも複製)。 この後、天守閣跡へ。 発掘調査中なので、隣に展示施設もあります。 この後は浅間神社へ。 どうする家康の大河館は浅間神社の境内にあります。 こちらは料金なりで今一つですが、ここと歴史博物館の両方を見学すると割引券がもらえます。 久能山の拝観とロープウェイのセットも半額になるので、十分元は取れます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る