紅いバスタブ

2008/08/22(金)02:50

天空烏龍茶

ドリンク(21)

 今日は、仕事で午後1時に職場からちょっと離れたところに行く用がありました。研修の男の子を乗せて、12時前後に職場を車で出ました。12時半ころには目的地付近に到着し、そばだったら早いだろうと、通りがかりのそば屋に入りました。  客は3組、そのうち1組(1人)は、私たち2人が席についてまもなく食事を終えて立ち上がりました。それと同時くらいに、おばさんが水を持ってきてくれましたが、「ご注文はあとでうかがいますね。」といいます。ああ、立ち上がったお客さんのお会計を済ませてから注文をとりに来るのだなぁ、と思いました。  しかし、お会計が済んでも厨房に入ってなかなか出てきません。そのうちにもう1組(1人)が食事を終えて立ち上がりました。今度はそのお客さんのお会計を済ませて、ようやく注文をとりに来ました。相方の男の子が「大もり」、私が「鴨汁の大盛り」を頼みました。それでもまだ1時には間に合うはずでした。  そばが出てくるまで、テーブルの下にあったマンガ雑誌を1冊手に取って見てみます。最初から最後まで軽く目を通しましたが、そばが出てくる様子はありません。2冊目を手に取って、やはり最初から最後まで軽く目を通しましたが、そばは出てきません。すでに12時55分近くになっています。  やむなく相方にお金を渡して、とりあえず1人で目的地に向かいました。  目的地でちょっとしたトラブルがあり、相方を迎えに行くことも連絡をすることもできずにいると、1時半ころに電話がかかってきました。「待っててもらってますけどどうします?」。私は、「ちょっと時間がかかりそうで食べに行けないと思うから、ひとりで食べてて。」と言いました。「食べ終わったら、歩いてそちらに向かってみます。」と相方。  それから30分弱で相方が歩いてやって来ました。  用件は2時半ころに終わり、相方に話を聞いてみると、「実は、待ってもらえますか?と言ったら、まだ作っていないって言うですよ。あのあと先にいた3人くらいのお客さんに出してましたから。結局1時間くらいかかっちゃいましたね。」だそうです。さらに「手打ちだったからですかねぇ(笑)。手打ち感はありましたから。」とも言います。「おいしかったの?」と聞くと「少しのびてた感じですかねぇ。」。  3時からの別件の前に水分ぐらいは取ろうと、空腹に烏龍茶はどうかとも思いながらも買ったのがコレ。        ペットボトルの烏龍茶ってただ渋いだけのものが少なくないと思っていたのですが、いい香りでした。空腹だったから?    

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る