Searching My Garden

2014/04/08(火)07:08

小道を彩る白い花とバラの花壇…♪

庭の花たち(304)

 おはようございます~♪寒い週末が終わりましたが、今週は暖かくなってくれるんでしょうか?昨日はバラに薬剤散布してクリスマスローズも殺菌剤を散布しました。クリスマスローズをとにかく枯らしたくないので今年は頑張って殺菌剤を定期的に噴霧します。2週間に1回は頑張るぞ~~今日はホワイトガーデンのお花です。 ホワイトガーデンの真ん中を通る小道の両側にお花が増えてきました。いつも白いジャングルになって通れなくなるので、今年は少な目に植えたつもりです。いいかげんジャングルは卒業しなくちゃね~ 反対側から見たところポンポンデイジー、オキザリス、ノースポール、スノーフレークが見えてますね~これからここにペンステモン、ガラクトーシストメントーサ、ポピー、セントーレア、シャスターデイジー、オルレアなどが咲く予定・・・やっぱりジャングルかな~・・・ イングリッシュデイジー、ノースポール、ジャーマンカモミールはこぼれ種で毎年咲いてくれてます。 ジャーマンカモミールはティーにするとすごく香りがよくていつもお花を摘んで乾燥させて保存します。 凛ときれいだったタリアさんもだいぶ傷んできました。 アリウムトリケトラムはよく増えるお花みたいですね~去年こんなに植えた覚えないのに、株が多くなりました。 お花もかわいいです~ 白のムスカリは増えないですね~難しい~ お花が増えたネモフィラ アレナリアモンタナもよく咲くお花です。うまく夏越しさせたいな~ こぼれ種のボリジ。白でよかった・…♪ 上から庭を見下ろすアーマンディ切って半分くらいになりました。あと2、3日で全部切ってしまうつもりです。 次に咲くクレマチスはハンショウヅルこれもよく咲くけど、旧枝咲きなので、花後の枯れ枝のようなつるの処理にいつも悩みます。でもお花がかわいいから、我慢してます。今年はバラの花壇が増えました。地植えのバラが多くなったので、水遣りが少し楽になると期待してます。 玄関のバラの花壇にも葉っぱが増えてきました。エブリンとダーシー・バッセルにはつぼみがあります。 元気なピルグリムとリッチフィールド・エンジェルはもうちょっと芽かきした方がいいのかな~ピルグリムの花がいつも小さいんです。もうちょっと花数を減らさないとだめかな~ 駐車場のER花壇無事に芽生えてくれてほっと一安心。今年は頑張って枝を伸ばさなくちゃね~2,3年したらシュラブ系のERが華やかになってほしいな。 駐車場の南側花壇ツルバラ系も植えてるからフェンスいっぱい枝が伸びてほしいです。青系のバラがあるから、ちょっと気になる場所です。ちゃんと根付いてほしいです。 いつも早く咲くカクテルにはちらっと赤い花びらがのぞき始めました。わくわくする季節ですね。  カクテル【コクテール】 (Cl複) 国産苗  いつも来てくれてありがとう。ポチッと応援してね。 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る