Searching My Garden

2018/06/06(水)05:00

ホワイトガーデンは2番花&ロサオリエンティスのバラたち・・・

2018年春(57)

おはようございます~♪ 今日は1泊で奈良まで出かけてきます。 2月に修二会に行った時にはクラシックホテルの奈良ホテルに泊まったけど やっぱり新しい方が何かと便利なので今回は去年オープンした ピアッツァホテルにしました。 畳の部屋にベッドが置いてある和洋折衷のお部屋らしいです。 はじめてなので楽しみです。 いつの間にかホワイトガーデンにまた白バラさんが 戻ってきてました。 今咲いてるのはファビュラス、ウィリアムアンドキャサリン マーガレット・メリル、フレンチレースなどです。 マーガレット・メリルはたくさん咲くのだけど お花の傷みがあってアップの写真はとれません。 ファビュラスとウィリアムアンドキャサリンはきれいなはなです。 うちの夫と同じ名前のHTも咲いてます。 地植えから鉢植えにして1年くらい元気がなかったけど また元気になって花を咲かせ始めました。 玄関のなんちゃって花壇でシモツケに囲まれる ウェルビーイング そのお隣ではピンクのエキナセアとピンクのベロニカがコラボ その奥にはピンクのゼラニウムも咲いてたのに撮り忘れ・・・ 私ってお花はけっこうピンクを買うことが多いみたい。 みさきの2番花 ビアンヴニュが2番花を咲かせました。 ずっと元気がなかったビアンヴニュが2番花まで咲かせるようになったのは ほんとにうれしいことです。 プシュケです。 ここ2,3年ロサオリエンティスを買うことが多くなってます。 シェエラザードやプシュケは丈夫できれいです。 これはホーラ きれいなんだけど、こういうバラってたくさんあって 花だけ見るとなにかわからないことがあります。 (ほかのガーデナーの皆さんはわかるのでしょうか?) もうちょっと個性があってもいいかなあと思ったりして・・・ (私が選んで買ったわけで、それなら別のを買えばよかったじゃないかと言われれば その通りでございます・・・汗) こっちはフィオーラ こちらはしべに特徴があるので見分けるのは苦労しないけど、 うちのフィオーラさん、いまいち元気ない感じなの。 とてもかわいいバラだから残念なのね。 (これも私の育て方が悪いんだろうと言われれば その通りで‥‥汗) ダフネさんはとても個性的で間違える心配は全然ないバラさんです。 ピンクが色褪せて最終的に黄緑までなるというので買ったのだけど、 白っぽくなると汚くなって、 黄緑まで待っていられない私です・・・汗 なかなか思うように行かないバラ育てです。 でもうねる花びらはきれいなので 気に入ってます。 ​ 予約新苗  ダフネ (Sh淡桃) 癌腫抵抗性台木苗 シュラブローズ.ロサオリエンティス】​ では行ってきます~~ 大雨になりませんように、神様よろしく! にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る