Searching My Garden

2018/08/17(金)05:00

奈良燈花会、万燈会、大文字焼き、糸のみほとけ

おはようございます~♪ 奈良から戻ってきました。 台風の余波であまりお天気が良くなかったですけど 気温が下がってくれて、雨にもほぼ降られなかったのでラッキーでした。 14日の写真なんですけど、 この日は奈良公園では燈花会というイベントをやっていて たくさんのあかりが東大寺、興福寺、猿沢の池などの周りに 灯ってます。 これは国立博物館の裏あたり。 これも奈良公園の中 たくさん人がいるんだけど、あまりわかりませんね。 そして15日にも春日大社の万燈会(中元万灯籠)はやってます。 これが一の鳥居から二の鳥居に続く参道の燈籠 左側は人でいっぱいです。 で、この参道の途中を右に折れて進むと 高円山の大文字が見える飛火野のあたりになります。 大文字は遠くでやってるので小さい写真しか とれなかったけど、 お坊さんの読経が終わってたいまつに明かりが灯るときは とてもきれいで感動的です。 まとめていうと14日には万燈会と燈花会 15日には万燈会と大文字焼きをやってるので この日奈良に行ったら見逃さないでね~ ちなみに燈花会は14日が最終日だけど その前10日くらいやってますよ。 きれいだから見に行くといいですよ。 京都と違って人出も少ないから・・・ で、話は飛びますけど 昨日は奈良の国立博物館の特別展「糸のみほとけ」を見てきました。 中宮寺の天寿国繍帳や当麻寺の当麻曼荼羅をはじめ 遠くは敦煌、莫高窟の刺繍仏や日本各地の刺繍仏がたくさん集められて 見ることができました。 特別展のほかにも国立博物館の常設の なら仏像館の仏さまも見て、 ほとけさまでお腹いっぱいの感じでした。 写真は博物館の中庭。 鹿がいっぱいの外と違って、とてもきれいなお庭です。 お付き合いいただいてありがとうございます。 明日からはまたいつもの花ブログに戻ります。 にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る