|
テーマ:暮らしを楽しむ(395316)
カテゴリ:家族
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。 連休明けは体が仕事モードにならず、毎日疲労困ぱいです😭でも、明日は金曜日だからうれしー。 連休中に遊びに来てくれた姪っ子にサプライズで誕生日のお祝いをしました!真ん中のいちごタルトと右の抹茶チーズケーキはかえでの手作りです♪ ![]() さて、今日は母の病状について書きます。数年前から父が母の認知症を疑っていました。2年前、一緒に医師の話を聞いた時は、「認知症の入り口」と言う診断でした。 当時は母と話していてもそこまで顕著な症状はありませんでした。今回、久しぶりに3日間一緒にすごしてみて、確実に認知症の症状が見られました。 決定的だったのが、夜中2時に起きてきて朝だと勘違いし、ゆずが寝ていた部屋の電気を点けたり、着替えたり、洗面所まで何度も往復したり…。結局1時間くらい寝てくれませんでした💦 父によると、こんなふうに夜中に起きて騒いだのは初めてらしく、父もショックを受けてました。 会社の人にこの話をしたら、 「お母さん、特に不自由なく幸せに暮らしてるでしょ?」 「お父さん優しいでしょ?」 とズバリ言われました。 さらに 「強いストレスがある生活をしてると、人はなかなかボケることができない」 と。 う…。その通りだわ。現に、少ない年金で一人暮らしをしているお義母さんはシャキッとしてて元気!母より5歳ほど年上で80を過ぎてますが、毎日2時間ウォーキングと買い物に行ってます。あと、お庭の世話も毎日やってくれてます。 今後、母には認知症が進まないような活動や食生活を心がけて欲しいな。時々、電話もしようと思います。 来週、父が専門医の話を聞きに行くそうなので、それから投薬についての相談もしていく予定です。 母の日のプレゼントは緑茶にしたけど、青魚もよかったかも ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年05月09日 09時27分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事
|