|
テーマ:建替えで二世帯住宅(464)
カテゴリ:実家の建て替え
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。 今日は歩数が少なかったので、夜中に雨の中ウォーキングに行ってきました! 本日の歩数 7,800歩 さて、今日は洗面所の排水が詰まったけど、無料で直してもらえたよ!のお話。 わが家の洗面所は2階にあります。 ![]() リクシルのルミシス。幅160cmで2人並んでも十分使えます。洗面ボウルとカウンターが一体型で、とってもお掃除しやすいです♪ 先日、排水口の掃除をしても水の流れが悪くなりました。しばらく水を出しっぱなしにすると、水が洗面ボウルに溜まってしまうくらい…。 今回、すみりんの生産担当さんが換気扇横に貼ってくれたマグネットに書いてある、24時間対応のコールセンターに電話してみました。夜8時ごろでした。 男性の方が出て、 「恐らく、火災保険で対応できます。火災保険番号を聞かれると思いますので、今お伝えします」 と、わが家の火災保険番号と、火災保険会社の電話番号を教えてくれました。 翌日、火災保険会社に電話し、洗面所の状況を説明。火災保険番号を聞いていたのでスムーズに対応してもらえました。 ・30分までの応急処置なら無料 ・それ以上の対応は料金を提示してからの作業になる その日の夕方に提携しているクラシアンの方がきてくれました。20分ほど作業された後に呼ばれて行ってみると、 直ってました! 汚れが溜まっていて流れが悪くなっていたのを、ポンプをしたら流れたそうです。また、「時々洗面ボウルに水をいっぱい溜めて、一気に流すといい」とアドバイスをいただきました。どうしてもついてしまうパイプ内の汚れが、ある程度流されて詰まりの予防になるそうです。 丁寧に対応いただいた上に、今回は無料でした! 以前、ネットで見つけた水道業者にぼったくられた経験があってドキドキでしたが、火災保険会社を通して依頼できたので安心でした。 これってぼったくり?ある水道業者の話 住友林業の火災保険に入っていてよかったです😊 見つけると大人買いしてしまうあぶらとり紙 ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年05月25日 01時27分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[実家の建て替え] カテゴリの最新記事
|