ぼったくり水道業者にクーリングオフの通知書を送りました!
二世帯住宅を建築中のゆずです。今日はお昼休みに郵便局に行きたくて、ランチは近くのパン屋さんで食べました。おいしかったのですが、お値段が高くてビックリ😱パン2つとカフェラテで1,800円😆やはりお弁当は最強ですね。明日からまたお弁当にします♪さて、なぜ郵便局に行ったかというと、先日のぼったくり(?)水道業者のサービスをクーリングオフするため。昨日、区の消費者センターへ電話しました。・なぜその業者を選んだか・訪問前に料金の説明はあったか・クーリングオフの対象になるか・なぜ今回の請求額が高すぎると思ったのかなどを聞かれました。今回はクーリングオフの対象になるでしょう、とのこと。【東京くらしWEB】を見ながら業者とカード会社に出す「通知書」の書き方を細かく説明してくれました。昨晩、購入したハガキに通知書を記入し、今日、郵便局で発送しました。郵便局へ行ったのは「特定記録郵便」で出すためです。無事に2通とも発送する事ができました。今後は・業者から連絡がなかったらこちらかは電話してみる・それでも応じる姿勢がなかったら消費者センターの担当者の方に再度電話して欲しいとのこと。返金の確約はできないが、消費者センターからも業者に掛け合ってくれるそうです。今回の消費者センターの担当さんがかなり親身になってくれて、話しを聞いてもらえただけでなんだか気持ちが軽くなりました。とりあえず、業者の出方を待とうと思います。イッタラのサラダプレート欲しいな♪↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村