じろ~教の勧め

2019/04/26(金)06:37

4/14(日) 芝桜を見に!

花見(18)

​​ 4月14日​​​(​​​​​日​​​​​​)​​ ホテルで1泊 相模川の芝桜まつりへと行きます 早くに目覚めてしまいます トイレに入ろうと照明をつけたいが わからない トイレ入り口にある スイッチを全部押してみたが 着かない!! もちろんトイレ内も確認したがわからない 寝る前に確認しとけばよかった なんとかトイレを済ませ 着替えると散歩へと出ます プラプラとコンビニに寄り 4時40分コーヒーを買うと 飲みながら、街を散策 特に酔った人間が騒いでいるぐらいで 特になんもない すぐにホテルに戻って来ます 友人が起きると わからなかった トイレの照明を確認 じろ~教の押し間違えでした ちゃんとありました しばらく過ごすと 6時40分頃朝御飯をたべに行きます 会場には、すごい人で 料理を取り歩くと 席に座り食べ始めます しばらくして友人が来ると 席を移り 二人で座れる場所へ ゆっくり食事をとり コーヒーを紙カップに注ぐと それを持って部屋へ しばし荷物を整理しながら過ごし 昨夜、食べ損ねた ケーキを食べると チェックアウト! 車を駐車場からだし 荷物を積み込むと 7時40分走り出します 8時半相模川沿いに出ると 芝桜まつり会場に到着 車を止め 川沿いの土手に植えられた 芝桜を見て歩きます 毎年見ているが いまいちわからない 迫力を感じない 土手沿いに続く芝桜は 美しいが 近くで見ると 隙間だらけで 群生感がなく 人間の手により植えられた感が強い もちろん人間が植えてるから当然 僕が見たいのは 一つの塊の様な群生で 一部にそんな感じのところもあったが ほとんど隙間だらけ 場所によっては、花も植えられてなかったり 前はあったのに 管理できなくなってる様にも感じた 駐車場近くに来ると 野菜等が売られていて それを買うと 10時20分車に戻り 出発となります 車は、246に抜けて 10時50分スーパーあおばに寄ります 買い物をして 11時20分会計を済ませると出発 お昼をたべに行きます 11時50分到着 ランチとなります イタリアンビュッフェとなり ピザやパスタは、オーダー式で サラダ等は、バイキング形式 ゆっくりと食べて 13時40分会計を済ませ 車に戻ると 走りだし 16時10分ガソリンを給油 車は、世田谷に戻って来ると 16時50分実家へ 買ってきた野菜を置くと 烏山へと向かいます 途中、業務スーパーにより 17時20分買い物を済ますと 烏山へ 友人が車を置きにいっている間 プラプラと散歩しながら飲み屋をチョイス しばらくして 友人が戻ると 18時10分飲み屋へ 焼き鳥屋に入ります 串焼をつまみに 来週の計画となります プランを確定させるための 基本を決める 目的です 案としては、芝桜・カタクリ・水芭蕉等を 見に行く この3点を可能な限り 一泊二日でめぐる 3つは見れないが 2つは行きたい メインを芝桜に決め 水芭蕉とカタクリは状況で行くことに しばし飲み食いして 19時50分会計を済ますと 20時になる頃 スーパーにより買い物を済ますと 昨日から気になっていた 行列ができている店へ 若い女性ばかりが並ぶ店 よくわからんが ドリンクを販売しているみたいだ 並ぶのは嫌だからやめたが 時期にこんな行列はできなくなるだろう!! 20時駅へと行き 区間急行に乗り 桜上水へ 各停に乗り換え 下高井戸で世田谷線に乗り換えると 三茶へ 21時頃ドラッグストアで ドリンクを買うと アパートへと帰ってきます ​​​​ クイックして下さいね~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る