ネコファミリーとグルメ

2013/11/12(火)17:19

火災保険  11月12日

ビジネス・社会情勢(185)

昨夜、帰宅時の室温は15度だった。 すぐにガスファンヒーターを入れて20度まで上げた。 で、ヒーターを消して加湿器と交代。 たまにホットカーペットも併用するけれど 全て電力を使用するから、こまめにチェックしている。 これで掃除機やレンジを使うと、容量オーバーになるかも知れないからねえ。 この間の楽天優勝セールで買った、カネテツも「もち餃子シリーズ」 海老入り25個・帆立入り25個の計50個が、 クール宅配便込みで¥1001とかなりのお買い得                (イメージ) 食べてみると、皮が違う かなりの「モチモチ感」で、引っ張ったら伸びるのよ~ 普段なら¥3240もするんだって。        野良の黒猫「定価やったら、買わニャイやろ~」 如意 この価格だから買えたんやん。 教えてくれた志津ママさん、おおきに、またお得な情報頼みまっさ~ さて、先日の火災保険の話。 既存の代理店SIさんのA社と、新規KAさんのB社の見積もりの違いは 「免責」だった。 A社の免責は¥3万だが、保険料金が割り高のB社には、免責が無かった。 その金額が割高な差額分相当だったので、迷っていたKIさんは    「その位の金額だったら、高くても何でも出るほうが良い」 と、すんなりKAさんのB社に加入したそうだ。 自宅の火災保険だが、5年払込で¥19万だったかな 普通のマンションなら¥2万程度か、でも商業施設ならグンと高くなるのよね。 以前、居酒屋の店舗の火災保険を、全労済に問い合わせたら      「店舗は扱ってません」 って断られたよ~ あっ自宅ならKIさんは全労済でも良かったんじゃないかな しかしもう契約してしまったから、内緒やね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る