ネコファミリーとグルメ

2014/07/25(金)17:03

食の安全  7月25日

事件・事故(66)

外気温は35度、エアコンを入れた室内でも30度もあり 廊下に出ると窓から熱風が押し寄せる。 こんな日に外の仕事は大変だろうな。 特にガードマンだと 好きな時に水分も摂れず、トイレにも行けないそうだ。          チャー「きつい仕事やな」 誰なりと出来る職業じゃないよな。 さて、今日はスナックのママと久しぶりにランチ 遠くへは面倒なので近場の店だ。 いつもの定食だが        「ちょっと辛くない」 うん、塩麹漬けの魚も、野菜も辛いなあ。 刺身以外は辛いから、とママは吸い物も残した。 夏場バージョンに味が変わったのか。 元々、気に入った料理の店じゃないけれど、ドリンクが付いて¥980で 個室も使えるって事で利用している。 だけど味が変われば、もう来る必要も無いな。       座長「人の口って変わるのよね」 ママも私も(辛いな)と感じたんだから、二人共変わったんか。 でも、塩辛いのはどうもならん。 そうそう、マグドやファミマの唐揚げ、問題になってるよね。 以前、マグドが中国産の鶏を使用してるって知ってからは 一切、行かなくなったけど、今回の事件でかなりのダメージを受けるだろう。 大体、危険な国のものを仕入れて売るなんて、安全意識よりも 利益重視、こんな企業には理念など無いに等しいやん 自然淘汰されたらええんよ、皆も買ったらあかんで 私はマンションの下のファミマに行くけど、 ビールかワインしか買わない、これが一番安全やん~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る