ネコファミリーとグルメ

2014/08/23(土)16:49

自然事故  8月23日

天災・社会情勢(43)

昨夜は寝つきが悪かった。 寝室のクーラーは入れていても、うなじに汗が溜まるのが不快 本を読みながら暫くは様子を見ていたが、快適に寝てるのはニャンズばかり      「ご主人さまはこの私やで」 とも言いたい気分に。      ネネ 「ムニャムニャ・・・」 まだま、朝までエアコンと扇風機は欠かせないこの夏である。 さて、夜電友の趣味はウオーキング、去年から熊野古道などを毎週末、 4人で歩いているが7~8月は暑さの為にお休みしている。 が、9月に一泊二日で最後の熊野古道に行くため、 8月30日に「雲山峰(紀泉アルプス)」に足慣らしに登るそうだ。 標高は490mだが、まだまだ暑い最中に行って、熱中症とか心配無いんかな、と思う。 60歳過ぎの素人登山家の山の事故報道を見る度に、      (何で危険な趣味を持つのかな~) と。 今の広島の土砂災害なんか見ていると、自然を侮どったら怖い、と思う。 先日の台風に わざわざ和歌山の海にサーフィンに行って死んだ人も居たが あれじゃ死にに行ってるものじゃないか。 生きたくても災害で命を落とす人も居ると言うのに、ねえ。 だから趣味で事故に逢う人には同情しないが、 自然災害で、特に幼い命が奪われるなんて、何とも言え無いくらい、胸が痛むよ。 未だに被害の全容はまだわかっていないというが、早い集結を望むと共に 犠牲になった人のご冥福を陰ながらお祈りしたい。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る