カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 自ら使う人 ならではの「なるほど」仕掛け ![]() 刷毛です。(写真:右側奥)使わない時のためにフックがついています。 ![]() ![]() とりたてて特別なものではありません。自分の使い勝手の良いように工夫・アレンジする。コレです! *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** 現場の必要に応じて創り出す ![]() この鏝板、なにか新素材のようにも見えますが・・・、 ![]() ![]() 目地の仕上げをするのに、大きな足場で、施工場所にたどり着くまでに、鏝板の漆喰が 滑り落ちてしまいそうな時の 秘密兵器コテ板! たいした新素材ではありません。 プラスチック製まな板に手を加えたものです。 表面のザラザラが効いて、板の上の漆喰も滑り落ちません。 コンパクトで動きも軽快! もちろん制作の材料費にもナットク。 ![]() *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ![]() ![]() ![]() ![]() ふだんお使いの鏝。自分が使いたいものを作る。これが”品川清志流”です。 *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** 広い広い「掻き落し」仕上げ現場にて ![]() 「キ」の文字は、清志さんのマークです。 ![]() 掻き落とす量も面積も、大量で広範囲な現場は、 頑強で、しっくり手になじむ使い勝手の良い道具がイイにきまっています。 ![]() ![]() 現場で要求された「掻いて掻いて掻き落とす」・・・この作業のタフさは、 市販の掻き落し具(写真右:青い物)では、想定外だったかもしれません。 ![]() ”チーム品川”が、新しい現場に挑戦する度に、鍵となる道具、しかも全員の分を 清志さんが用意して、明日への課題に挑むのです。 ![]() ![]() 品川清志 左官・「捨テンで造ろう会」会長 左官アートTeam品川の作品は、清志さんの創り出す鏝・道具によっても支えられています。
Last updated
2011.12.26 20:15:00
|