ジャーマンシェパードNinjaとEinとの暮らし

2012/09/11(火)15:44

夕刻の散歩(昨日)

お散歩(54)

雨上がりに、買い物兼ねて1,3キロの散歩に出た。 前方に、シェパミックスぽい5~6ヶ月の子犬が跳ねながら散歩してた。 交差点を渡っちゃうかと、思ってたら、同じ方向に進んでいた。 低学年の兄妹とお母さん、一匹の群れ・・・・ マイペースで私とRayは歩いてたけど、追いついちゃった 私「その子はまだ子犬ですね、5ヶ月か6ヶ月?」 母「多分そのくらいだと思います。」 私「子犬もルンルン(怯えていない)してるし、慣らしてもいいかも?私の犬は普通の老犬(経験豊富)だから、大丈夫」 そして、出会い・・・お母さんが笑顔で驚いでた。 なんでも、ドアが締まる音でもビクビクする犬なのに、Rayには私にも 私「この犬は相手の落ち着いたイメージをきっと受け取ったのです。 可愛いですね、シェパードに似ています」 後で気がついたのですが、斑な模様が秋田犬ぽかった。 子犬はRayに対してルンルンしてたし、私にも飛びつきそうに動いてた。 お母さんのセンスの良い行動にも感心しちゃった。 私に飛びつかせないようにリードコントロールしてた 母「いつもなら、人や犬に臆病だし、家でも音に怖がるのに、不思議です」って 私「犬が怯えた時には、可愛そうとか思わずに、なんでもないよって行動するのがいいでしょう。かばったりしないで、何もなかったようにするといいですよ」 犬にトラウマはない、人はトラウマと思い込む。常に冷静に行動していれば、犬もそのようになるかもしれない・・・最近、そう思うようになった。 確か、シーザーもそんなこと言ってたような気がする。 人がきゃ~きゃ~大げさに騒ぐから、犬がトラウマになっちまうのかも? 小さい時は、可愛くて、大げさに振舞う、、、これで、子犬も興奮症に拍車がかかる。 さてさて、その後、私とRayはスーパーに到着。 そしたら立話をしていたおばさんから声がかかった。 オバサン「大きな犬なのに、なんておとなしいの?」 「私はダックスを飼っているけど、こんなにおとなしくないの。顔も口元がヨレヨレしてるし、ここへ連れてきて待たせると、私がお店の中にいるの解っているから、わんわんうるさく吠えるし」 私「もう12歳過ぎましたし、こんなもんです」 オバサン「私の犬も12歳」 私「小型犬の12歳は、まだ若いじゃないですか?」 オバサン「そうね、元気よ」 私「顔がよれよれって?歯石をとってあげるとイイかも?」 オバサン「若いころは、歯ブラシしてたけど、今やると、指噛まれて痛いのなんの」 ああ、漫才しちゃったw 犬が待てるのは、待てるように教えたからだし、歯石取りできるのも、飼い主を犬が受け入れる関係なのだし・・・Unn、犬は勝手に悪くなるわけじゃないぞ おやつばっかり与えるから、歯も汚れるんじゃないの? 飼い犬に噛まれるって、関係が作られてないのじゃん、違うのかなぁ 命懸けでガチ勝負できれば、犬は人に従うと思う。 あっ、虐待じゃダメだけどね。 わかるかなぁ、わかんねけだろうなぁ 注:犬種名が登場しますが、事実を書いただけで、悪気はございません。 たまたまです。悪しからず。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る