from Right Stand Blog

2006/05/25(木)22:43

惜しかったけどね

行けなかった...(141)

はい、今日は全く見てません・・・・仕事です・・・本当に仕事です(笑) 事務所で、ABCラジオ(解説:湯舟敏郎)を聴いてました。 負ける時もあるか・・・ 阪神2-3千葉ロッテ(千葉マリン) 先発は誰だろ?? 下やんでした。マリーンズは久保。 今季の下やんは球が高くいってしまう。 低めで打ち取る投球が今季は少ない。 立ち上がりから、去年と違って四死球が多い。 マリーンズの併殺に助けられてなんとかしのぐ。 ここがやはりベテランの味っていうのかな? 対照的に久保はよかったようやねぇ。 久保は大阪出身、松下電器からマリーンズに入った投手。 四回まで完全に抑えられる。 試合が動いたのは四回裏。 内野安打と四球でランナーをためたあと、 ここ最近おさえてた里崎に一発を浴びる・・・・ 結局この一発の失点だけだったんだけどね。 タイガースも濱ちゃんのタイムリーで一点を返し、 そのまま終盤へ・・・・ 下やんを最後まで投げさせたねぇ。 去年の最終戦以来。 132球も投げて結局、被安打4、里崎の一発による3失点のみ。 でも、調子はよくなかった感じ。 マリーンズの打線が不調だったのかな??? 見てないから分からんけどね。 最終回に粘りを見せたタイガース。 守護神小林雅から 先頭桧山が出て、シーツが3ベースを打って 一点差!しかもノーアウト三塁!! こりゃ最悪でも同点かな・・・ し  か  し  ・  ・  ・ マリーンズの好守連発で ツーアウト三塁に。 で、片岡さん。 そろそろ打ってもらわんと・・・ 三球三振・・・試合終了。 片岡さん・・・打率が・・・.059ですけど・・・ ま、よく言えば、最後の粘りは明日につながるかな。 シーツにも14打席ぶりのヒットは出たし・・・ 今日はそれ以上言うことはないです・・・ 明日のインボイス、先発は誰??? 福原かな? 話によると、岡田監督は 「今の先発陣で一番は福原やで!」 だそうです。 期待しましょ。 明日からの西武は松坂やら西口やら・・・ 打ち勝ってほしいなぁ。 まずは先発が試合を作るのが前提になってくるんやけど。 がんばれ~~~~ あ、面白いサイト教えてもらったんでみなさんもどうぞ。 阪神タイガース成分分析 ちなみに「ray」と入力して解析すると・・・ rayの55%は金鳥マットで出来ています rayの34%は幻のサヨナラホームランで出来ています rayの7%は川藤で出来ています rayの3%はレッドスターで出来ています rayの1%はディアーネットで出来ています だって・・・金鳥マット・・・ビミョー(笑) ちなみに本名でやると・・・ 95%は頻繁に変わるヒッティングマーチで出来ています 4%は『チケット譲って下さい』で出来ています 1%は藤本の実家の焼き鳥で出来ています いつもライスタにいるからかな??(笑) ま、皆さんの結果でも教えてくださいよ。 2006年応援成績・・・11試合9勝2敗0分け 勝率.818 次回の応援日は、5月30日東北楽天戦(阪神甲子園球場)です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る