|
テーマ:家庭菜園(51155)
カテゴリ:葉ネギ(小葱、万能ねぎ)
らびです。おはようございます。
今日は仕事が休みなので、家でゴロゴロしています。(`・ω・´)ゞ 先日、牛乳パックプランターで葉ネギのエンドレス再生栽培の記事を書きましたが 昨年の春に撮った、葉ネギ栽培の写真を見つけました! ![]() なので今回は、(*^^*) 発泡スチロールプランターで育てた葉ネギの、エンドレス再生栽培記事を書きたいと思います。 基本的には、牛乳パックプランター栽培と一緒ですよ。(((o(*゚▽゚*)o))) 根っこの上を切り取ることで、無限に収穫出来る栽培方法です。 ![]() 3/29 冬から育て始めた葉ネギが、大きく成長しました。( ^ω^ ) ![]() 3/29 必要なときに必要なだけ、ハサミで切り取り収穫します。(^-^)v 収穫したら液肥を忘れずに与えましょう。 今回は、ハイポネックスの液肥をたっぷりと与えました。o(^▽^)o ![]() 4/3 数日で切り取った部分が伸びています。 葉ネギの生命力すごい!(^o^) ![]() 4/8 成長が早いですね。(*^^*) 日々の観察が楽しいです。 ![]() ![]() 4/17 たくさん植えておけばローテーションで収穫出来ます。(^-^)v 毎日のように収穫できて、とても便利ですよ。 ![]() 4/25 まだ1ヶ月経っていませんが見事に復活しました。(*^_^*) 春になり暖かくなってきたので、成長が早いです。 時期にもよりますが、だいたい1ヶ月程度で復活するみたいだね。 この後も収穫→液肥の繰り返しとなります。(^-^)v 収穫の無限ループ、入りましたね!(*´ω`*) どうぞ、お試しあれ。 今日もありがとうございました。 牛乳パックプランターでもエンドレス再生栽培出来るんだよ。(*^^*)↓ 牛乳パックで葉ネギ栽培、エンドレス再生栽培をまとめたよ クリックして応援すると、ブログランキングがアップするよ!( ゚∀゚)o彡° にほんブログ村 ありがとう♪(人∀・)良い日になるね♪ 家庭菜園、始めてみよう♪( ´θ`) 葉ネギのエンドレス再生栽培には、液肥が必要だよ! らびが使っているのは、ハイポネックスの液肥です。(*^^*) 有機栽培を目指すなら、こっちの液肥だよ。(*^^*)
Last updated
2021.03.30 21:11:06
コメント(0) | コメントを書く
[葉ネギ(小葱、万能ねぎ)] カテゴリの最新記事
|