|
テーマ:家庭菜園(51610)
カテゴリ:水菜(京菜)
![]() らびです。おはようございます。 初挑戦になる水菜の栽培です。(*^^*) 今回も牛乳パックプランターで栽培していきたいと思います。(*´∀`*) ぜひ育て方の参考にして下さいね。(^o^) 種蒔きは4/1になります。 その後4/6頃に発芽を確認しました。(`・ω・´)ゞ 水菜の種まき、牛乳パックの作成の様子はこちらからどうぞ↓ 牛乳パックで水菜栽培、葉物野菜だから育てられる気がするよ ![]() ![]() 4/8 無事に発芽が揃いました。(*^^*) なんと双葉ならぬ三つ葉が出ました! なんて可愛いのでしょう。(*´∀`*) 水菜は一定確率で三つ葉が出るみたいですね。(゜゜) ![]() 4/11 間引きして3株づつにしました。(`・ω・´) 双葉が大きいもの、キレイに整っているものを残すのがコツです。(*^^*) ![]() 4/16 ギザギザの本葉が出て来ました。(*´ω`*) 少し水菜らしくなってきたかな。 ![]() ↓ ![]() 4/18 間引きして5株にしました。(*^^*) 今回の間引きで、三つ葉の双葉ともお別れです。(´・ω・`) 奇形の双葉なので、優先的に間引きましょう。(最終的に育ちが悪くなる場合が多い) ![]() 4/22 さすがアブラナ科、成長が早いね。(・∀・) ![]() 4/29 葉っぱが元気よく伸びてきました。(*^^*) ![]() 5/3 もっさりです。(*^_^*) ![]() 5/9 種蒔きから約40日経ちました。 通常なら収穫時期ですが、まだ小さいのかな。(・・? もう少しだけ様子を見ますね。 ![]() 5/12 スーパーで売っている水菜と比べると背が低いですが、これ以上育てると固くなってしまいそうです。 牛乳パック栽培では、これくらいが収穫時期みたいですね。(*´∀`*) ![]() それでは水菜の初収穫をします。 ワクワクです\(^o^)/ ハサミでチョキっと刈り取っていきますね。 ![]() ![]() 柔らかい水菜が収穫出来ました。 今夜の晩ごはんが楽しみです。(^q^) 牛乳パックと培養土、水菜の種があれば簡単に栽培できるので、皆さんも育ててみてください。(*^^*) 今日もありがとうございました。 クリックして応援すると、ブログランキングがアップするよ!( ゚∀゚)o彡° にほんブログ村 ありがとう♪(人∀・)良い日になるね♪ ![]() 人気ブログランキング 家庭菜園始めよう!(((o(*゚▽゚*)o))) 美味しい野菜を作りたい!ヽ(´▽`)/ 即効性の肥料、使いやすい液肥です。(*^^*) 有機栽培を目指すなら、こっちの液肥だよ。(*^^*)
Last updated
2021.10.22 20:26:12
コメント(0) | コメントを書く
[水菜(京菜)] カテゴリの最新記事
|