RCカーとルアーフィッシング

2015/01/13(火)23:53

ステアリングアシスト(ジャイロ)の使い方

RCカーに関する日記(768)

先週末、地元RC(ラジコン)カーサーキットで練習したときのことを書きます。 今回の練習は、ステアリングアシスト(ジャイロ)を効果的に使うには、どうしたら良いかを調べるというのが一番の目的でした。 GyroGFORCE(ジーフォース) GC301 GYRO(ジャイロ) #G0053 このステアリングアシストを先月のレースで初めて使ったのですが、どうもタイムが良くなかったんですよね それで、まず前回のレースそのままのセットで自身でタイム計測をしてみました。 ...やっぱり、タイムが悪かったです。 この後、いろいろと考えながらセットを変えていったところ走らせる度にタイムが良くなっていきました。 どうセットを変えていったかは...秘密です。(^^) ただ単に秘密にしたいというのもありますが、まだレースをしていないので、本当に良くなったか自信が持てないんです。 ひとつだけ自信を持っていえるのは、ステアリングアシストを効かせすぎるとタイムが悪くなるということです。 操縦はとても楽になるのですが、曲がらなくなるんですよね 考えてみれば当たり前のことです。 コーナリング中はRCカーが向きを変えているので、リアがスライドしなくてもジャイロセンサは旋回していると感知します。 ステアリングアシストの効きを強くしていると、この旋回を「スライドしている」と感じてステアリングを戻そうとします。 つまり、送信機でステアリングを切っている量より、実際に切られているステアリングの量が少なくなってしまうということです。 曲がらない理由は、これです。 ステアリングアシストの効きは、必要最小限にしておくのが良いようです。 こんなこともわからずに「楽だから」という理由で、前回のレースではアシストを強めにしていました。 失敗でした。 ひとつ賢くなりましたよ (^^/ こんなことを考えながらセットを変えていくと良い結果になりそうです。 説明が長文でわかりにくいですよね 実際にこの装置を載せて走らせてみるとわかるかと思いますが... 長いこと、RCカーレーシングをやっていると少しずつ賢くなりますね では、また 1/10 電動RCカーシリーズ タミヤ 限定モデル フェラーリ643(F104Wシャーシ)キット

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る