RCカーとルアーフィッシング

2018/04/11(水)22:10

2018年 シリーズ第2戦

RCカーに関する日記(770)

先週末、地元RCカーサーキットでシリーズ第2戦が開催されました。 今回も、F1クラスとタミヤMシャーシのクラスに参加しました。 この日は、4月とは思えないほど寒い日で、先月の開幕戦よりも寒かったです。 寒さに弱い僕としては辛い日になりそうでした。 でも、実際は、寒さよりも辛いことが起こってしまいました。 今回は、F1クラスには、いつものタミヤF103シャーシで参加しました。 予選第1ラウンドは、寒さからタイヤのグリップが得られないだろうと予想して、フロントタイヤにグリップの弱いタイヤを選択したのですが、予想したよりも寒さの影響がなかったようで、強いアンダーステアに苦しみました。 そこで、予選第2ラウンドは、開幕戦で優勝した時と同じタイヤで挑戦してみたところ非常に良いバランスで走らせやすく、予選1位を得ることが出来ました。 しかし、先に書いた辛いことは決勝で起きてしまったのです。 決勝は、リタイヤに終わってしまったのです。 僕のF103は、モータマウントの一部がプラスチック製になっていたのですが、単独でクラシュしてしまったときに、そこが破損してしまいました。 戦闘でスタートできたため、スタート直後の混乱を避けることができ、クラシュしてしまう前までは、2位と半周以上の差がついていました。 勝てそうだなと思っていたこともあって、とても悔しい思いです。 原因は、自分にあるわけで、とても情けないです。 ただ、調子は良いので、この先、またチャンスがあるかなと思っています。 気を取り直して、また頑張ろうと思います。 では、また 1/10 電動RC組立シャーシキット M-07 CONCEPT シャーシキット【58647】 タミヤ [T 58647 M-07 CONCEPT シャーシキット]【返品種別B】 あ...Mシャーシのクラスは準優勝でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る