偽装サラリーマンのモラトリアム日記

2022/11/27(日)11:13

内科:頚動脈エコー、血圧脈波検査、インフル予防接種、メタボ対策

医療・病気(内科系・耳鼻咽喉科)(144)

毎度のメタボ対策(薬の補充のこと)に加えて、関連検査などのために内科へ。  11月上旬に比べて気温低下が収まり(昼間は20度前後)、天気も良く北摂の山も良く見える。冬を前にして医者の客が多い時期である。。  新型コロナのワクチン接種の客(中高年中心)が混じってるので、本来の客(患者)が多いように感じる。おまけに、インフル予防接種(有料)も混じり始めているので見かけの客が多い。  〔1〕頚動脈エコー、血圧脈波検査機器の操作になれたナース(技師兼務)が行った。  ・「​頸動脈エコーと血圧脈波検査」は、要するに動脈硬化の診断に使う検査方法です。​ 血圧脈波検査が主体で、同時に頸動脈エコーをエコー動画みながら血管の状態観察するってことです。​   ・血圧脈波検査は、血管の硬さを測る「脈波伝播速度PWV」(動脈硬化指標CAVI)と  血管の詰まり具合を測る「ABI(足関節/上腕血圧指数)」で構成されるようです。​  注1) PWV:pulse wave velocity  ーー>心臓から押し出された血液により生じた拍動(脈波)の伝わる速度(腕から足首まで)を   測定する検査  注2)ABI:ankle brachial index  ーー> 足関節収縮期血圧/上腕収縮期血圧のこと  ​<参考リンク>動脈硬化は何でわかる? ~頸動脈エコー・血圧脈波検査~​  〔2〕検査分析、説明 ・検査は、15分から20分程度。 ・頸動脈エコーは、観察所見では特に悪くなかったらしい。 ・​血管の硬さは、脈波伝播速度PWVによると過去の統計集団と比べると、   血管年齢換算で80歳台後半だとか。はあ・・今更、血管がしなやかにならん。   15年ほど前にも言われた気がするが、若い頃から「身体が硬い」と言われる点と比例か。 ・ABI(足関節/上腕血圧指数)によると、足の血管の詰まり具合は、正常範囲だとか。。。    どうやら、「血管は硬いが、血管の中は詰まっていないし、画像的にも悪くない」そうだ。  血圧が少し高めだ。血管はいまさら、しなやかにならない。  ​〔3〕インフル予防接種​  昨年も接種した。年齢的に費用は安いか。  〔4〕最近の定例のメタボ対策診察  医者は、相変わらず、血圧が少し高いから、減量を進め、   薬で強制的に下げる方向も考えるべきと、言うだけ。強めの降圧剤は眠気等の副作用あり・・  【費用】定例のメタボ対応費用に加えて検査類・インフル対策】11月・エコー等検査・診察・投薬(処方箋)・・・2690円  ・インフル予防接種・・・1500円・調剤薬局の薬代:   後発薬:アムロジビン錠5mg(28日分)と  ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mg(28日分)  ・・・2種類で710円   総合計・・・4900円   検査込みなら、高くはないか。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る