|
カテゴリ:健康
こんにちは この数日 得体の知れない痛みに悩んでいました。 毎朝、右足のカカトに激痛が走ります。 朝、目覚まし時計の音で、5時半に起きて ベッドから 足を床につけた途端に! イタタタ! それでも 娘のお弁当を作らなくてはイケナイので、 左足で、ケンケンしながら寝室からキッチンへ移動。 痛みに耐えながら、卵焼きなどを作っていると、 あら不思議? 先程の痛みはどこへやら? そうなんです、起きて しばらくすると治るので、 そのまま放置しておりました。 ところが、日に日に 痛む時間が長くなってきている気が して、思い切って病院へ行って来ました。 実は、先日テレビで お笑い芸人のサバンナ高橋さんが、 突然! 痛風になったのを観ていて その症状が、 似ていたのです。 あ~、きっとワタクシも痛風なんだろうな~ ![]() それとも祖母と同じ血統で、リュウマチになったのかな・・・・ 病院では、レントゲンも撮りました。 結果は・・・・・・・・・・・ 特に深刻なものは出ませんでしたー! ![]() しいて言えば経年劣化、早い話が、老化現象。 そして歩き過ぎ。 わぁ~ん ![]() うれしいような 悲しいような 医者 「足底腱膜炎でしょう、しばらくはウオーキングも止めた方が いいですよ。」 足底腱膜炎 スポーツによる足の裏の痛みの代表的な疾患。 陸上競技や、近年のジョギングブームに乗ってよく見られます。 痛みは慢性的な痛みで出てくることが多い。 美味しいものも食べたいし、ビールも大日本酒も飲みたい、 でも太りたくないので、しっかり歩いていたのに、 どうすりゃいいの? 医者 「イスやベッドの上でできる、足に負担のかからない運動を するとイイですね。」 そうして、リハビリ体操のような感じの運動を教えて いただきました。 あ~ そんなんじゃカロリー消費量も しれてるわね。 やはり、食事の量やメニューを変えてお酒も減らさないと いけないのかも? と言いつつ安心したので、病院の帰りにパン屋カフェで このモーニングを平らげて ![]() モーニング posted by (C)黄金 その後、空腹にならないまま しっかり昼食もいただいた 駄目なワタクシ。 野生動物のライオンだって満腹時には、目の前をうさぎが 横切っても襲わないというのに、 ・・・・・・動物以下のワタクシです。(*^。^*) ごきげんよう ![]() 健美家コラムはこちらから 励みになります ![]() ありがとうございます。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[健康] カテゴリの最新記事
|