プラモデルの戦士たち~THE REALISTIC MODELER~

2018/06/18(月)19:50

アメリカの青春のハーモニー ~ The Beach Boys ~

☆こだわり音楽作品(52)

★☆ アメリカ若者文化の象徴だった『The Beach Boys』ハーモニーサウンド ★☆ ~ 1960年代のウエストコースト・青い空・海・サーフィン・車・ビキニの娘 ~  もう夏も終わりましたが、そんな時期に思い出すのが・・山下達郎の「さよなら夏の日」ですが・・時代をはるか昔の1960年代に移してみると・・当時はビートルズサウンドも花開いた頃であり、アメリカ・イギリスを中心とした若者文化が世界中を席巻した時代でした。アメリカでもイギリスでも、そして日本でも若者の人口比率は今よりも高く、それだけ活気にみなぎった若者たちのエネルギーが文化やその時代に与える影響度も強かったのだろうと思います。 山口県西長門リゾートホテル「プライベート・ビーチ」にて・・白い砂浜はウエストコースト風で青い海は透明度が高く、白い砂浜には若いカップルが寝ころんでいました。 ★☆『 Beach Boys Wendy 』★☆ ★☆『 THE BEACH BOYS..."DON'T WORRY BABY" 』★☆ ★☆『 THE BEACH BOYS THE LOST CONCERT 1964 』★☆  The Beach Boys(ザ・ビーチ・ボーイズ)をREALISTが知ったのは、中学生ころだったと思います。FMラジオのリクエストアワーから流れるアメリカの少年の様な若者の美しいハーモニーサウンドを聴いたときでした。その時は、グループ名もわからずにいましたが、「かっこいいアメリカのお兄ちゃんたちのウキウキする様ないいハーモニーだなぁ・・」と感じたことを憶えています。それから、しばらくしてそのグループ名がわかったのが、大学生の夏休みで、たまたまラジオの懐メロ特集で古い曲を聴いた時にあの同じ曲『IN MY ROOM』が流れたので知ることができたのでした。「ああ・・これが『ザ・ビーチ・ボーイズ』って言うグループの歌だったのかあ・・」とようやく知ることができたわけです。 1964年3月14日、アメリカのNBCスタジオで収録されたライブの模様です。このビデオは、公開後長い間埋もれたままになっていたものですが、偶然にも1998年に発見され、『The Lost Concert』として全米に放映されました。人気絶頂だった初期のザ・ビーチボーイズを堪能できる貴重な作品で、REALISTの宝物として5年前にそのDVDを入手しております。  「The Beach Boys(ザ・ビーチ・ボーイズ)」 は、1961年に結成されたアメリカのロックンロールバンドで、 アメリカの若者文化が最高度に達した1960年代のカリフォルニアの西海岸(ウエストコースト)で花開いたグループです。その曲や歌詞は、特に青い海、ビキニの娘、サーフィン、自動車などをテーマにした軽快なハーモニーサウンドで知られています。REALISTが聴いたイメージでは、ロックンロールと言うよりも、スローテンポでありながら、元気なメリハリのきいた若者らしい美しいハーモニーサウンドでバラード調に仕上がっていると思います。しかし、目を閉じてこれを聴けば、目の前にいつか見た記憶のある「夏の青い海や空・車・ビキニの娘・サーフィン」が展開されるイメージを連想してしまうのはREALISTだけでしょうか?特にお気入りは・・「CALIFORNIA GIRLS」、「SURFIN U.S.A」、「FUN FUN FUN」、「SUFFER GIRL」、「WENDY」、「IN MY ROOM」、「GIRLS ON THE BEACH」、「DON'T WORRY BABY」、「ALL SUMMER LONG」、「I GET AROUND」、「GOOD VIBRATIONS」等々・・比較的に初期のが好みのようです。その歌詞の内容は、どれもハイ・スクールの学生の恋愛・青春の苦悩などを代弁している文章で綴られています。    当時の若者の流行を反映しています。この時代の若者たちのヘアスタイル・服装のデザインを見れば・・今の流行のダボダボスタイルとはまったく異なり、アイビー調のピッタリしたズボン、縦縞のストライプの入ったボタンダウンシャツ、オールバックか7.3分けのヘアスタイル・・という比較的きちっとしたスタイルでまとまっています。 右の写真は、「キャーキャー」とザ・ビーチ・ボーイズサウンドにしびれて歓声を上げている女性たちです。 送料・代引手数料、無料!カリフォルニア・フィーリング / California Feeling The Best Of The Beach Boys 2008/06/11発売・・解説・歌詞・対訳付き  ☆収録曲★  1.サーファー・ガール / SURFER GIRL 2.イン・マイ・ルーム / IN MY ROOM 3.ドント・ウォリー・ベイビー / DON'T WORRY BABY 4.太陽あびて / THE WARMTH OF THE SUN 5.アイ・ゲット・アラウンド / I GET AROUND 6.カリフォルニア・ガールズ / CALIFORNIA GIRLS 7.キャロライン・ノー / CAROLINE NO 8.神のみぞ知る / GOD ONLY KNOWS 9.グッド・ヴァイブレーション / GOOD VIBRATIONS 10.英雄と悪漢 / HEROES AND VILLAINS 11.サーフズ・アップ / SURF'S UP 12.ワンダフル / WONDERFUL 13.ビジー・ドゥーイン・ナッシン / BUSY DOIN' NOTHIN' 14.ウィアー・トゥゲザー・アゲイン / WE'RE TOGETHER AGAIN 15.タイム・トゥ・ゲット・アローン / TIME TO GET ALONE 16.ディス・ホウル・ワールド / THIS WHOLE WORLD 17.ティル・アイ・ダイ / 'TIL I DIE 18.マーセラ / MERCELLA 19.セイル・オン・セイラー / SAIL ON, SAILOR 20.カリフォルニア・フィーリン / CALIFORNIA FEELIN' ブライアン・ウィルソン選曲のビーチ・ボーイズのベスト盤。"California Feelin'"はブライアン・ウィルソンの新曲。 ビーチ・ボーイズ・グレイテスト・ヒッツ1962~1965 ☆曲目タイトル★ 1.サーフィン・サファリ[2:06] 2.409[1:59] 3.サーフィン[2:11] 4.サーフィン・U.S.A.[2:29] 5.シャット・ダウン[1:51] 6.サーファー・ガール[2:27] 7.リトル・デュース・クーペ[1:39] 8.イン・マイ・ルーム[2:13] 9.ビー・トゥルー・トゥ・ユア・スクール[2:08] 10.チェリー・チェリー・クーペ[1:49] 11.スピリット・オブ・アメリカ[2:24] 12.ファン・ファン・ファン[2:20] 13.恋はくせもの[1:59] 14.ドント・ウォリー・ベイビー[2:44] 15.太陽あびて[2:54] 16.アイ・ゲット・アラウンド[2:12] 17.オール・サマー・ロング[2:08] 18.リトル・ホンダ[1:52] 19.浜辺の乙女[2:25] 20.ダンス・ダンス・ダンス[2:00] 21.踊ろよ、ベイビー[2:18] 22.知ってるあの娘[2:29] 23.プリーズ・レット・ミー・ワンダー[2:46] 24.キス・ミー・ベイビー[2:35] 25.ヘルプ・ミー・ロンダ[2:47] 26.カリフォルニア・ガールズ[2:37] 27.ガール・ドント・テル・ミー[2:20] 28.リトル・ガール・アイ・ワンス・ニュー[2:37] 29.ゼアズ・ノー・アザー[3:01] 30.バーバラ・アン[2:06] 結成40周年記念企画として、年代別のベスト盤をリリース。第1集はデビューから4年間のヒット曲を網羅したもので、サーフィン・サウンド全盛期のすがすがしさが詰まっている。 ~ ☆「The Beach Boys公式ウエブサイト」はここ★ ~ このウエブサイトを見るだけで・・↑↑↑↑↑「CALIFORNIA GIRLS」、「IN MY ROOM」、「SURFIN U.S.A」の曲が順番に聴けます。 ~ ☆ザ・ビーチ・ボーイズを知るなら、このHPサイト★~  ご訪問していただきDanke!(Thanks) !!(ありがとう)^^)/~ ♪どのページへのリンクもご自由にどうぞ。♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る