032272 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

技術系設計事務所Realworks建築設計の七転八倒

技術系設計事務所Realworks建築設計の七転八倒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

杉谷尚彦

杉谷尚彦

Favorite Blog

まだ登録されていません

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

コメントに書き込みはありません。

Headline News

Recent Posts

Free Space

実は住宅の着工棟数や単価はその国の経済に大きく関係しています。

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Category

Freepage List

2011.12.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日、天空率計算のの依頼があった。
住宅エコPとF35Sエコを標準仕様とされている市川市内の大事な御得意様だ。
以前に土地仕入れの検討の際に道路斜線モロ当たりの計画だった為、天空率の相談を御受けして天空率で解決したことから度々利用されるようになった。スマイル

天空率を使うに当たっては大き2つの使い方に分かれる。

1【計画段階での建物が斜線(道路又は北側)が当たっているのでそれをかわす為に使う】

2【着工時のGL設定時に現場監理に問題があったり境界線からの距離を間違えてしまい斜線が当たってしまった】号泣

どちらのパターンにしても建物の敷地や接道に対しての可能性を広げられるので使わない手は無いというのが私の考えです。これからの住宅の一次取得者は国の財政の脆弱さの影響からますますマイホームの購入が難しくなっていくでしょう。理由としては建築物に掛かる費用は人工の割合が高いのでデフレと共に下がる可能性はあるのですが、土地の価格はは底値まで下がれば下げ止まってしまう傾向がありますから。

そこで天空率を使えば小さな土地でも斜線の限界を超えて建築する事も可能となるのです。ウィンク
また私の経験上、一度天空率を利用された工務店・ビルダー様は これは使える!! となり、その後もご利用されるケースが多いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.16 18:58:22
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.