食い倒れたい

2005/12/05(月)23:45

旨いと思ってるのか?海草タルタル

食材の自由研究(102)

春頃から「次行ったら買おう!」と決めていたもの タルタルダルギュ=海草タルタルです タルタルソースのタルタルではなく、生肉のタルタルの方 と言っても、海草なので生と言っても・・・海草サラダのような感じ、冷蔵ものです    110g入りで、日本円で650円位  結構、、、かなり高めの価格設定  強めの酸味、油の量多目で、ドレッシング海草という感じ  においは海の匂い!!!  材料:ダルス(赤い若芽?)、海のレタス(海のレタスって何??)、若布、オリーブオイル、酢    ピクルス、酢漬けのケーパー、玉葱、くるみオイル、エシャロット、にんにく 海のレタス、適当に訳したんじゃなくて本当にそう書いてあるのですが、日本語だとなんだろう??? 若布はWAKAMEと書かれています 食料品でも『WAKAME』が売られていたのでポピュラーなのかな? で、中身・・・     パンに乗っけてみました  んーーーーーーーーーーーー?というお味  酸味の効いた海の匂いぷんぷんの海草  材料の文字、そのままの味  パンに合ってるのか?と聞かれたら、                         ・・・・・・・・・うむむ 若布なんだから!とわさびと醤油を足して、いかを和えてみました  まず、ビジュアルがいまいちじゃないか?  わさびと醤油は普通に合うけれど、とっても普通な味  これで650円は高いなぁ  これ、フランス人は美味しいと思うのかなぁ??? オイルとビネガーってところがフランス人的? 日本で売ってる若布とか海草サラダの方が食感は柔らかくて滑らかです この辺りもフランス人と日本人の好みの違い??? でもフランス人、美味しいと思うんだろうか???4.5ユーロも払って! 普通の水で5分位戻す海草サラダを 好みのドレッシングでちゃっちゃと和えただけの方が美味しいような気がするんだけどな この辺り、やっぱ、私はフランス人にはなれないのかな~ リピート?    ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 多分しないです   クリックお願いしまーす 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る