久々のコストコ祭り☆買わないと断言したものをまた買いました・・
閲覧総数 79690
2021.01.16 コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目) 1 これが若さか (ステキなレジャー)
カテゴリ:これが若さか (ステキなレジャー)
万博を歩こう:移転した万博遺跡・地域別一覧
これを見る限り、愛知万博の多くの施設がどこかに移設され残っているようです。 もともとモリコロパーク(愛知万博跡地:旧愛知青少年公園)は、大阪万博のロボット館の移設されたところとして地元では有名でした。 現在ではモリコロパーク(愛・地球博記念公園)内の愛知県児童総合センターに一部のロボットが展示されているようです。 あのロボット館の鮮烈なイメージを幼いころに植えつけられた方も多いと思います。万博施設というものはどこかに引き取られるものなんだなと。 参考リンク: ・日本万国博覧会 EXPO'70 万国博を探して ・のりみ通信:手塚治虫と大阪万博 ・へなちょこ女日記★まだまだ万博熱2009年編★:大阪万博・青少年公園のロボットの行方
最終更新日
2009.05.09 13:14:24
2008.11.18
2008.04.09
カテゴリ:これが若さか (ステキなレジャー)
![]() うわー、さすが関西人。最後の3ヶ月で商売しようというところが。まあ、観光する側もそっちのほうがいいかもしれないし。そして、建物とセットで売却しても、それなりに高値で売れそうな気がします。 プロレスラーなみに閉店後、復帰する可能性もあるのかな? 本当に閉店のままなら、くいだおれ人形は吉本入りするような気がします。 このブログ:kenのDREAMIN'日記 によると、人形の名前は「くいだおれ太郎」らしいです。 ◆トラックバック ・最近のニュースブログ:くいだおれ人形の行方 ・注目!株式経済情報&気ままなBlog:「くいだおれ人形」の争奪戦激化
最終更新日
2012.12.25 01:24:22
2007.07.28
カテゴリ:これが若さか (ステキなレジャー)
今、オークションでクワガワが結構いけるらしいです。
http://www.bidders.co.jp/kuwa/ http://anime.livedoor.com/tsumami/ 近所で採れるなら、考えてもいいかなと思います。 …とれないよ。
最終更新日
2012.12.25 00:46:47
2006.01.24
カテゴリ:これが若さか (ステキなレジャー)
![]() モリゾーとキッコロのグッズ今でも売れているらしいです。 万博の想い出を綴ってみます。 7/26台風の日に行ってきました。 「三菱未来館:もしもツキがなかったら」 Waka様が今一つ芸に欠けました。力技の一号、わざとの二号という感じです。 映像の方は迫力がありました。ただ、もしもツキがなかったの説はちょっと偏りすすぎかも。 「夢みる山/めざめの箱船」by押井守 うーん。最近の「アヴァロン」「イノセンス」みたいな不可解方面に走ってます。 山に棲む犬族が集まり、DNA(漢字)を組み合わせ、命の元を集めて注ぎ、人造3面女神の復活を試みた…という感じ。 せめて、あの3面女神の目だけでも動けば…と思いました。 「トヨタ館」(至高のパビリオン) 素晴らしいです。 あの微妙なバランスで移動する演奏ロボットたち。蛍光発光するビーグル!?。そして、至高の2足歩行マシンi-foot。 やっぱ「ものづくり立国」技術と未来を感じさせるモノを見せるべきなんでしょ、万博は。 映像に偏ったパビリオン達に、喝!! で、欲を言えば、ジャイロ(地球ゴマ)バランスシステムなど、原理のわかる展示物が、出口周りに欲しかったです。それとあの演奏ロボットのラジコン(当然ジャイロバランスシステムあり)があれば、10万円くらい出せそうな気がします。 「電力館:ワンダーサーカス」 電車型のライドもの。ライド自体が90度に回転したりと、遊園地ばりの乗り物だったけど、見世物としてはやや落ちる感じです。そう、遊園地まんまなのです。 電力館なんだから、「オー!マイキーのオール電化ライフ」くらいやってくれるとよかったかもしれません。
最終更新日
2006.01.27 18:42:00
2006.01.02
全6件 (6件中 1-6件目) 1 総合記事ランキング
|
|