あのガンバに快勝! ファジアーノ岡山 2-0 ガンバ大阪
【J1第3節】 ◇日時 2025年2月26日(水)19:01 ◇場所 JFE晴の国スタジアム ◇観衆 13,555人 ◇天候 晴 8.5℃ 62% 1-0 ファジアーノ岡山 2 0 ガンバ大阪 1-0 ◇得点 【岡山】柳 貴博(45分)、一美(48分) 【G大阪】 ◆公式記録◆🆚#ガンバ大阪GK #スベンドブローダーセンDF #立田悠悟 #田上大地 #工藤孝太MF #柳貴博 #神谷優太 #藤田息吹 #加藤聖FW #江坂任 #一美和成 #岩渕弘人SUB #佐々木雅士 #柳育崇 #阿部海大 #竹内涼 #藤井海和 #嵯峨理久 #ブラウンノア賢信 #木村太哉 #ルカオ pic.twitter.com/4paVgow9FC— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) February 26, 2025 JFL→J3→J2→J1と、一つずつステップアップしてきた岩渕選手のJ1デビューがうれしくてたまらない。選手の経歴で、カップ戦ではなくJ1リーグ戦での出場試合があるというのは、我々サポーターも一目も二目も置く。一流選手の証のようなものだ。 岩渕選手のゴールで、岩渕チャントを聴けるのを楽しみにしている。 なかなか新しいチャントは覚えられない。音感が鈍い私が、かろうじて口ずさめる選手チャントは、岩渕選手と江坂選手のやつだけだ。 京都戦での勝利で、スタンドのサポーターも心持ち気持ちに余裕がある。 ガンバが強者のサッカーで、普通に受けてくれているので、前線からのプレッシャーが効果的で、結構戦えている。 前半、何度が決定機もあったが、一森選手に阻まれる。 スタンドからは、「さすが一森」という声があちこちから聞こえてくる。 神谷選手のFKは枠をとらえられなかったが、今季のファジアーノのFKには期待が持てる。 🎦 ゴール動画 🏆 明治安田J1リーグ 第3節🆚 岡山vsG大阪🔢 1-0⌚️ 45分⚽️ 柳 貴博(岡山)#Jリーグ pic.twitter.com/YUjUJQqJJv— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) February 26, 2025 そんな中、前半終了間際のいい時間帯での先制ゴール。 神谷選手のCKのクオリティの高さ。 前半の頑張りが報われたようなゴール。いい流れだ。まだまだ、いける。 前半終了🏆明治安田J1リーグ 第3節#ファジアーノ岡山 1-0 #ガンバ大阪後半も応援お願いします!#DAZN で観戦↓📱 https://t.co/5NYeizGM4J pic.twitter.com/ESE0AWXND6— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) February 26, 2025 後半キックオフ。 指定席もオールスタンディングのガンバサポ。音声だけでなく、視覚的にも迫力がある。 ガンバサポの低重音でよく通る声は、私が精一杯大きな声を出しても到達しない異次元の世界のように思え、創成期のコールリーダーのOさんが、いっぱいいるような感じだった。🎦 ゴール動画 🏆 明治安田J1リーグ 第3節🆚 岡山vsG大阪🔢 2-0⌚️ 48分⚽️ 一美 和成(岡山)#Jリーグ pic.twitter.com/0xOtFT7VSM— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) February 26, 2025 そこしかないというギリギリのクロスを一美選手が完璧に決めてくれた。 恩返し弾。「合わせるだけ」、いや「合わせるしかない」あのクロスを正確に合わせられるのは、一美選手しかいないのではないか。 ガンバの出鼻をくじく2点目。 2点リードの中で、ルカオ、木村選手投入。 ゴリゴリ前へ前へで、スタジアムの雰囲気がプレーオフの決勝のような感じになってきた。 ルーキーの藤井選手も途中交代で、うれしいプロデビュー戦がJ1の舞台。 周りがよく見えおり、ボール奪取もお見事! アディショナルタイムは、うれしいうれしい3分。J2でもなかなか、3分はない。 怖い怖い宇佐美選手に仕事をさせず、終わってみれば、2-0の完勝。試合終了🏆明治安田J1リーグ 第3節#ファジアーノ岡山 2-0 #ガンバ大阪45分 柳貴博48分 一美和成各地からチームを応援していただき、ありがとうございました。 pic.twitter.com/kjcKSMG4Ke— ファジアーノ岡山スタッフ公式 (@fagiano_koho) February 26, 2025 今日のメンバー以外にも、U20代表の佐藤龍之介選手、さらには、グレイソン、末吉選手もおり、まだまだ、ノビシロがある。 試合終了後の場内一周では、江坂選手はクールな感じで、彼の輝かしいキャリアからすると、ガンバに勝ったぐらいでは・・・と思っていたが、NHKのもぎたてのニュースの中での勝利の瞬間の江坂選手の喜びを爆発させるシーンがたまらない。岡山の一員として戦ってくれているんだということを改めて感じた。 昨日のメインビジター終了時ブーイングでApple Watchが検出した情報 pic.twitter.com/QvUDb6d7C2— ちびぽんたくん (@A4dhTB3m49vGJjv) February 26, 2025 平日の夜、勝利を見るためにスタンドを埋めてくれたガンバサポ。岡山に負ける絵を思い浮かべていたガンバサポは、1人もいなかったんじゃないだろうか?スポーツ新聞なら、「ガンバ 岡山に不覚」といった見出しになるだろう。 一森選手が挨拶に来てくれた。人格的には言うこと無かったが、J1を代表するようなGKになり、ここで対戦できることが何よりうれしい。 憧れだったクラブに、J1の舞台で勝った! ファジアーノがオリジナル10に勝利は、ジェフ、ヴェルディについで3クラブ目【オリジナル10との対戦成績-リーグ戦】 鹿 島 市 原 7勝7分16敗 浦 和 V川崎12勝5分14敗 横浜FM 清 水 0勝2分4敗 名古屋 0勝0分2敗 大阪 1勝1分1敗 広 島(横浜F) こんなに早く2勝目をあげられるとは、正直思っていなかった。 けっして浮かれてはならないが、サポーターにとっても、J1で戦っていく自信になる勝利だ。 これで、昨季からホームゲーム7連勝。 スタジアムの後押しが力になっている。これからも、ホームで勝ち点を積み重ねて、まずは中位をキープ。 ○岡山 3-0 愛媛 ○岡山 1-0 長崎 ○岡山 2-1 いわき ○岡山 2-0 藤枝 ○岡山 2-0 仙台 ○岡山 2-0 京都 ○岡山 2-0 G大阪 平日ナイトゲームは、のんびりと余韻に浸っている場合ではない。 現実の世界に戻ると、明日は仕事。速やかに撤収。 「一戦一戦締めて、一戦一戦しっかり戦っていこう」 真冬の2月の平日ナイトゲームでチケット完売。しかしながら、13,555人。 入場可能数より、2,000人くらい少なかったのは ●リセールの仕組みが、十分に浸透していない(前日の正午まで等)、面倒だ ●スポンサー席はリセールできない。(スポンサー用に、1,000~1,500席程度確保) ●平日なので、仕事の都合で急に来られなくなった ●高額での転売に失敗した などが考えられる。にほんブログ村