カテゴリ:乗りつぶし
金沢駅の在来線ホームは、IRいしかわ鉄道のほか、JR七尾線が乗り入れている。 金沢駅の広い地下広場。何とももったいない感じ。 地下広場の片隅に北鉄金沢駅があり、浅野川線に乗り換え。 地下鉄駅のような地下ホームの北鉄金沢駅。 見覚えのある車両は、東京メトロからの譲渡車。 列車の行き違いが行われる三ツ屋駅は、相対式ホーム2面2線。 総延長は6.8kmでわずか17分で終点の内灘駅に到着 内灘でランチタイム。海鮮を食べたい。 ちょうどいい時間のバスがなく、駅から1.8kmなので25分ほど歩こうかと思ったが、駅前の観光案内所で電動自転車を借りられた。困ったときの電動自転車、時間と体力の節約。 鎌路(かねじ)へ。 鎌路定食は、1,500円で舟盛り。 メニューの写真より、実物の方が豪華だ。 電車の時間を気にしながら、あわただしく内灘砂丘を観光してみた。 内灘駅から北鉄金沢行きの電車に乗車。 ほぼ貸し切り状態。 金沢ゴーゴーカレースタジアムに近い磯部駅で途中下車。 1面1線のホームの幅は狭い。 【旅程】 北鉄金沢 12:30 → 12:47 内 灘 駅(北陸鉄道浅野川線・内灘行) 内 灘 駅 14:00 → 14:12 磯 部 駅(北陸鉄道浅野川線・北鉄金沢行) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024年11月03日 00時01分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[乗りつぶし] カテゴリの最新記事
|
|