2627495 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025年03月27日
XML
カテゴリ:地域経済
_さすが名門鹿島、チケットの売れ行きがすごい。
 今日のファンクラブ先行販売で完売しそうな勢いだ。
アウェイツーリズムを考えたときに、川崎、横浜FM、FC東京、鹿島、浦和と関東のビッグクラブとの対戦が、すべて日帰り可能な昼間の試合になっているのは、困ったもんだ。
 ただ、岡山サポが関東遠征するのとは違って、初岡山県の人が大半だろうから日帰りは少ないかな。
 J1に昇格したら、サッカー観戦は、気軽な娯楽からハードルの高い会員制の娯楽になってしまった感がある。
 特に、ホーム最終戦の浦和戦は、なぜか埼玉県にもファジアーノのファンクラブ会員が多そうだから、瞬殺になるかもしれない。


 地方でこれだけ経済効果を生み出せるものは、なかなか見当たらない。あとは、半導体工場の誘致くらいだろうか。
 この経済効果のニュースといい、県議会や知事の広島戦観戦のタイミングとか、新スタジアム建設に向けて、誰かシナリオ書いている?
 サッカーに限らずプロスポーツで、札仙広福未満の都市で、クラブの経営はともかく、箱を自治体の支援なく作れるのは、長崎のような特殊な例に限られると思う。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月14日 01時16分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[地域経済] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

2025年06月
2025年05月
2025年04月

Comments

 あなたの夢は何ですか@ Re:フォレスタ!早島町ふれあいの森公園(06/08) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は 地…
 たーぼ☆赤組@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) コメントありがとうございます。 名古屋モ…
 與太郎@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) 私も何回かいましたがモーニングだけでも…
 下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…

Favorite Blog

夏野菜☆冬花火 natu831さん
ももふぁじの気まま… ももふぁじさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


© Rakuten Group, Inc.
X