今季初黒星 ファジアーノ岡山 0-2 ギラヴァンツ北九州
【J2第4節】 ◇日時 2020年7月10日(金)19:04 ◇場所 シティライトスタジアム ◇観衆 2,294人 ◇天候 曇 25.3℃ 72% 0-0 ファジアーノ岡山 0 2 ギラヴァンツ北九州 0-2 ◇得点 【岡山】 【北九州】高橋(61分)、佐藤(63分) ◆公式記録◆スタジアムにファン・サポーターの姿が😢✨✨✨#Jリーグ #ファジアーノ岡山vsギラヴァンツ北九州@fagiano_koho @Giravanz_staff pic.twitter.com/iyptAaih5q— Jリーグ (@J_League) July 10, 2020 これを待っていた✨‼️#Jリーグ #ファジアーノ岡山vsギラヴァンツ北九州@fagiano_koho@Giravanz_staff pic.twitter.com/myKwYdBcTX— Jリーグ (@J_League) July 10, 2020 コンコースから階段を上がって、照明に輝く緑のピッチを見ると、それただけで、幸せな気分に浸れる。 隣同士席を3つあけての観戦。チャンスにもピンチにも拍手で選手を後押し。 派手さはなくとも、頑張ったプレーには、惜しみない拍手が送られる。 前半は、清水選手、パウリーニョ選手らの惜しいミドルシュートもあったが、中盤でのパスミスが目立ち、試合を組み立てられない。一方、北九州の選手の動きの良さが際立っていた。 ハーフタイムを経て、ファジアーノも立て直してくるかと期待したが、それ以上に北九州の選手が躍動している。 流れの悪い中での、2失点目はダメージが大きかった。 期待の上田選手の左足も、今日は不発。 終わってみれば、0-2の完敗。ファジアーノの良さを出すことができなかった。 シーズン通して、こういった試合は、数試合ある。たまたま、今日がその試合に当たったのだと自分に言い聞かせる、 入場者数は、2,294人。開幕戦よりも10,140人少なかった。 いろんな悪条件が重なった。 ・平日 ・雨天 ・コロナによる自粛 ・ビールが飲めない ・応援の制限 ・ファジフーズの出店やイベントがない とはいえ、こんなにじっくりとサッカーの試合を見たのは久しぶり。 観客同士、ルールを守って観戦すれば、コロナのリスクは低いというのが現場での感覚だけど、世間では、「こんな時期にサッカー観戦なんて」と思われてしまうのだろう。 ピッチを去る勝者の北九州の選手に対しても、メインスタンドから大きな拍手。 ダンマク撤収は、一度スタジアムから退場して、20分後に再入場してというルールとなっている。 みなさま、おつかれさまでした。今度は、勝ちましょうにほんブログ村