白川うどん(善通寺市)
真っ青な青空。早起きしてランニングするはずが、ほぼ予想どおり、起きられなかった。 朝から、ごはん3杯、しっかりいただく。 おかやまマラソンの前に、人間ドックが迫っているんだが・・・。会いたい、壊れかけのラジオ、Wの悲劇・・・・昭和のニューミュージックを聴きながら朝食。#ペンションサライ pic.twitter.com/3TwGiIVLQM— たーぼ (@hare_no_kuni) June 11, 2022 高知県は県民割りで、宿泊費が最大5,000円割り引きで、おもてなしクーポン2,000円が付く。 さらに土佐清水市内で使える地域通貨メジカ2,000円まで加わり、とどめは、高速道路通行料金最大5,000円バック。 これは、感覚が麻痺して、正規の料金で旅行できない身体になってしまいそうだ。 せっかく、メジカいただいたので、足摺黒潮市場で、買い物。 四国に渡ったからには、讃岐うどんは食べたい。 善通寺インターで降りて、白川うどんへ。少し分かりづらい場所にあるが、カーナビがあればたどりつける。 ぶっかけうどんと鶏天。麺はシコシコ、天ぷらはサクサク、さすが本場。 善通寺ICから再び高速道路へ。カーナビで、山口戦を中継しているNHK岡山の放送が受信できるようになり、後半40分から音声で聴き、瀬戸大橋の上でファジアーノの勝利を確認した。 現地遠征のみなさん、おつかれさま、そして、ありがとうございました。