522982 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

赤龍のつぶやき(本館)

赤龍のつぶやき(本館)

2003年までに行った店

2003年





来年もおいしいらーめん食べまくります!



ちょっとショックな事件は会社の近くで常連になっている「弥七」が2004年1月一杯で移転してしまうことになりました。悲しい・・・。

12月



「蒼龍唐玉堂」(目黒)坦々麺専門、「粋家」(上野)東京らーめん、「AFURI」(恵比寿)淡麗、「なかよし」(銀座)東京らーめん、

「揚州商人」(目黒)中国らーめん、「万豚記(ワンツーチー)」(門前仲町)中国らーめん、「ぽっぽっ屋」(小伝馬町)二郎インスパイア



「蒼龍唐玉堂」は坦々麺が専門の店ですが、あえて豚玉醤らーめんにチャレンジ。豚肉とためねぎの旨煮と生卵がのったかわりらーめんでした。イマイチ。

○誰やねんっ20号さんお勧めの「粋家」は白菜と豚バラのスープが良かったです。

○久しぶりに「AFURI」へ。今回は塩らーめんを食べました。スープと炙りチャーシューと半熟煮玉子は非常にいいのですが、麺が細麺なので、それだけは駄目です。

○BBSでも話題になった「なかよし」にも久しぶりに行きました。醤油らーめん・・・こんなにしょっぱかったか。

「揚州商人」も十数年ぶりに行きました。以前は物足りなかったのですが、今食べるとさっぱりしていてなかなかです。

○そして2003食べ納めは「ぽっぽっ屋」でした。仕事納めの29日に「こうかいぼう」に行ったのですが、お休みでしたので、「ぽっぽっ屋」の油そばで締めました。


11月



「喰道楽」(四谷)佐賀らーめん(閉店?)、「框堂」(中目黒)喰麺、「黒船」(末広町)ちゃぶ屋系、「味噌一」(中目黒)味噌専門店、

「野方ホープ」(目黒)背油チャッチャ系、「斑鳩」(九段下)魚介系、「来味」(武蔵浦和らーめんアカデミー)新潟らーめん



「框堂」は和食ダイニングのお店で夜はお酒もやれる、こ洒落た店です。海出汁(細麺)と山出汁(中太麺)の2種類のスープで味も塩、醤油、味噌から

選べます。ちょっと薄めでインパクトに欠けるかもしれません。

「黒船」はちゃぶ屋の店主がプロデュースしてチェーン店として出しているところです。こがしねぎが利いたらーめんでそこそこですが、

ちょっとしょっぱいかもしれません。

「野方ホープ」が目黒にできたので、久しぶりに行ってみました。ホープ系は吉祥寺、外苑、野方が有名で、10年以上前から変わらぬ

うまさで、久しぶりにパワー系のおいしいらーめんを食べました。

○久しぶりに「斑鳩」にもいきました。オープン時間少し前に行ったのですが、既に長蛇の列ができていました。特製らーめんをいただきましたが、

味玉と上品なチャーシューが非常にいいです。流石人気店、味も変わらずにおいしかったです。

○らーめんアカデミーにも行ってきました!お目当ての東京らーめん「えるびす」は混雑していたので、もう一軒の「来味」に行きました。

魚介系のスープ、中細で白っぽい麺。エビ油がきいていてさっぱり醤油でなかなかおいしかったです。他の店も興味があるのでまた訪れてみたいです!




地元武蔵浦和駅前に「らーめんアカデミー」
2003.11.19OPEN!!期待です。(行けるのか?)



10月



「つしま」(浅草)田中商店別形態、「翔」(日本橋) 東京らーめん、「東神田らーめん」(馬喰横山)東京らーめん、

「冬馬」(秋葉原)北海道らーめん、「らーめん道ITALIAN」(渋谷)支那そば、「光麺」(上野)池袋本店、「五行」(西麻布) 焦がし系、

「味噌や」(神保町)札幌らーめん



「つしま」のぶっかけ食べました。この季節に冷やしです。うまかった!上に乗る具は半熟たまご・豚しゃぶ・高菜・刻み海苔。

スープは特性冷やし醤油にこれまた特性ラー油&香味油。はっきり言って素晴らしいっす!

「翔」はなんてことはない東京らーめんですが、サイドオーダーのマヨチャー丼がおいしかった。

○週1は行っている「弥七」で11月から登場予定の「新味噌」をいただいた。八丁味噌と信州味噌のブレンドで少し甘いと

思ったのですが、スープを飲んだらそうでもない。麺を食べると仄かに甘味が・・・。たまねぎのみじん切りと刻みにらのトッピングもGOOD。

冷めないスープでこれからの冬に向けていいのではないでしょうか。まだ進化中らしいのですが、最終形が楽しみな1杯です。

「支那そば屋」で有名な佐野氏がTVでやった番組「らーめん道」から生まれた店「らーめん道ITALIAN」

へ行きました。イチオシのイタリアそばを食べたんですが・・・いまいちでした。王道の支那そばを食べればよかった。

○池袋で有名な「光麺」上野店が17日オープンしたので早速行きました。熟成光麺(とんこつ醤油)全部のせ、おいしかったです!

○8月に行った西麻布の「五行」に再び訪れました。おいしいです。




9月



「味噌や」(神保町)札幌らーめん、「かづ屋」(目黒) 支那そば、「きび」(小川町)支那そば、「伊峡」(神保町)半チャン、

「山口家」(渋谷)支那そば、「蒼龍」(秋葉原) かわりらーめん?(閉店)、「みそ膳」(秋葉原) 味噌専門



「味噌や」の味噌らーめんおいしいです。麺は北海道西山製麺から毎日空輸。辛いのが好きな方にはオロチョン味噌もあります。

○禿げおやぢさんお薦めの「かづ屋」にも行ってきました。硬めのチャーシューと澄んだスープが素晴らしかった。

「きび」は冷やしの変わったのがあると聞きつけ久しぶりに行ってみました。水そばと称して冷麺風スープが絶品。トッピングのキウイ

もよかった。もっと早く行けばと後悔しています。

「蒼龍」の塩らーめんはアワビを贅沢に使ったスープがそこそこでした。カレージャージャー麺があるので次回チャレンジします。

「みそ膳」はまさしく味噌らーめん専門で、札幌を食べましたが、他に博多とんこつ味噌・名古屋八丁味噌他色々ありました。まあまあです。




8月



「つけそばぢゃぶ屋」(恵比寿)つけ麺専門、「蘭丸」(門前仲町) 支那そば、「貴」(新御徒町)函館らーめん、

「二郎」(三田本店)「五行」(西麻布)焦がし系、「つしま」(浅草) 田中商店別形態



「つけそばぢゃぶ屋」のつけそばは麺も太くて結構好みでした。醤油を食べたのですが、味噌とかカレーとかに次回はチャレンジします。

○西大島の有名店「蘭丸」の門前仲町店もそこそこでした。

○久しぶりに「二郎」の本店に行きました。相変わらずのおいしさで、「二郎」は本店でなくてはだめだと痛感しました。

「五行」は久しぶりにおいしいラーメンに出会いました。焦し醤油らーめんといって、スープが黒いそして熱い!最後までスープは

冷めることがありませんでした。麺も平うちで好みです。塩と焦し味噌もあるので次回チャレンジです。スープによって麺は変えているらしいです。

「つしま」も梅島にある「田中商店」の兄弟店で、ねっとりとした魚介系スープが癖になりそうです。雑誌週刊現代の限定メニューで「黄レンジャー」

が出たのでさらにもう一度行ってみた。カレー風味が魚介系スープに以外とマッチしてた。冷やしのぶっかけもあるので、もう一度行ってみようと思います。




7月



「イレブンフーズ」(品川)取材拒否の店、「とことんらーめん」(上野) 支那そば、「○金らーめん」(木場)博多らーめん、

「チャーシュー屋」(門前仲町)東京らーめん、「萬友」(恵比寿) 尾道らーめん、「バカウマ亭」(築地)東京らーめん、

「AFURI」(恵比寿) 淡麗



「イレブンフーズ」は取材拒否の店で友人に教えてもらいました。決して綺麗とはいえないお店ですがかなりこってりなスープでとろとろのチャーシューがGoodでした。

「萬友」は尾道らーめんで初めて東京に進出してきたお店です。

「バカウマ亭」は一年中冷やしが食べられる店ですが期待外れでした。

「AFURI」は七沢温泉の名店「ZUND-BAR」の2号店。(「ZUND-BAR」も大和の「中村屋」の2号店でしたね。)あっさり醤油と細麺で上品だがちょっと物足りないか。

塩も食べてみたい。




6月



「共楽」(銀座)銀座の老舗、「やまちゃん」(東銀座) 博多らーめん、「ちょろり」(恵比寿)かおたん系列、

「まる玉」(両国)鶏白湯、「真好味」(茅場町) 中華らーめん、「どらいち」(麻布) 魚介系、「石川家」(戸田) 横浜家系



「共楽」は銀座から古くあるらーめん店でわんたんめんが有名。

「まる玉」はトッピングに生からしやレモンなどがありちょっと興味アリ。

○東岩槻に本店がある「石川家」。戸田で発見し行ってみる。さすが横浜家系といった感じでした。




5月



「えにし」(恵比寿)濃厚魚介系、「むつみ屋」(八重洲)北海道月形が本店、「光麺」(恵比寿)池袋本店、「香湯ちょろり」(目黒)かおたん系列、

「K」(小川町)光麺出身のオーナー(閉店)、「英―はなぶさー」(恵比寿)支那そば、「きく屋」(さいたま市)すか爺さんお薦めの旭川らーめん



「光麺」「K」はまた行ってみようと思っております。各店で夏のシーズンメニュー(冷やし系)が出てきているので来月はそのあたりを狙って行きます。

○すか爺さんおすすめの「きく屋」は結構おいしかったです。地元でもまだまだ行っていない店が多いことに気がつきました。まだまだです。




4月



「梟」(銀座)シンプル醤油、「いなせなや」(上野)博多らーめん、「影丸」(銀座)究極 チーズらーめんが人気、

「麺一筋」(門前仲町)尾道らーめん、「桜吹雪が風に舞う」(新宿) 博多らーめん



「九十九らーめん」はちょっとお薦めできそうです。

「桜吹雪が風に舞う」は博多の有名店らしいとんこつのおいしいらーめん店です。

○先月行った「竹麓輔商店」・・・また行きましたが・・・今ひとつでした。




3月



「唐そば」(渋谷)博多らーめん、「しばらく」(水天宮) 博多らーめん、「麺塾」(神田)とんこつ醤油梶ヶ谷の翔太姉妹店(閉店)、

「典座」(秋葉原)無化調、「竹麓輔商店」(渋谷)むつみ屋別形態、

「暖暮」(神田) 博多らーめん、「孫六」(門前仲町)トリガラ&魚介系細麺、渋谷の「でび」はビルが改装中で閉店していた。



「麺塾」「竹麓輔商店」はまた行ってみたい。





最近行ったお店(2003年3月以前~2002年秋頃)

「竈」(新宿)燻製たまごが有名、「こうかいぼう」(門前仲町)魚介系、「八雲」(中目黒)わんたんが有名、

「わいず」(神田)横浜家系、「はやし家」(新宿)大盛りが売り、

「麻布らーめん」(麻布本店)背油チャッチャ系、「山小屋」(深川)肥後らーめん、「阿闍梨」(新宿富久町)掻揚らーめん


© Rakuten Group, Inc.