526514 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

赤龍のつぶやき(本館)

赤龍のつぶやき(本館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Free Space

設定されていません。

Profile

赤龍@聖Motchy

赤龍@聖Motchy

2012.10.08
XML
カテゴリ:日常生活
10/6土曜日

7時30分起床、4人で朝食。
次男の練習で戸田の小学校へ送り。

長男は珍しくオフ。で、長男の幼馴染が遊びに来ました。
長年使っていたライティングデスクを処分するため、長男と車まで運び、単独でクリーンセンター大崎に行き処分してきました。

その合間に家内がライティングデスク後の片づけやらレイアウトの検討。
次男の練習終りで迎えに行き、実家に遊びに来ている叔母夫婦を交えての会食は戸田のとんかつ屋。総勢7人での楽しい昼食となりました。

食事の後気になっていたカフェでお茶。コメダ珈琲戸田公園店。昔話に花が咲き、しばし歓談。実家に戻り、叔母夫婦を送った後、子供たちの下着類を買いにShimamuraへ。

遅めの昼食をがっつり食べたおかげで、皆お腹が空かず、夕食は叔母たちの土産ブドウだけをいただきました。


レッズはホームで降格確定のコンサドーレに敗戦・・・



10/7日曜日

家内は仕事、長男は部活。
8時起床で、次男と2人で朝食の後掃除洗濯。次男は宿題。

ライティングデスクに収納していたものを段ボールに詰めたのですが、それの整理に追われました。

一時休憩し、次男と図書館へ。帰宅すると長男も帰っていたので、男3人で昼食。
家内も帰宅し単独昼食。子供たちは勉強タイム。

夕方次男と近くの公園でサッカー。
子供たちを残し、家内とイオン北戸田で食料品などを買いました。

夕食は4人でいただきました。


10/8月曜祝日

6時起床。この日は次男の練習試合でした。
2人で朝食。家内も長男もオフだったのですが、家のことをやったり、勉強などで7時前に2人で出発。
岩槻区の小学校に8時集合、高速利用で20分前に到着。
2年生から6年生までの8人制の試合が1日組まれていました。次男のチームは6年生が4種リーグで不在、5年生と4年生で戦います。次男は4・5生相手の試合でした。

1試合目は4年生相手。左DFで前半フル出場。得点には絡まなかったものの、まずまずの動きで3-0で勝利。

続いての6年生の試合では自身が副審を。

間があいて5年生相手に次男たちの試合。左MFで前半フル出場。得点にはなりませんでしたが、軽快な動きでシュート1本。ゲームは0-2で敗戦。

1試合の後4年生相手に再び試合。左MFで前半フル出場。果敢に攻めシュート2本。ゴールキーパーに阻まれたものと、ポスト右に外れたものでした。ゲームは1-2で敗戦。

自身が2年生の試合の主審をやった後、最後のゲームは5年生相手。左MFで前半フル出場もいいところ無し。ゲームも0-10と大敗。

挨拶、かたづけをやり16時半過ぎに解散。17時半に帰宅し、風呂で次男と反省会。

夕食は4人でいただきました。




親戚が来ての会食は子供たちもスケジュールが合い、楽しい時間を過ごせました。
中日のオフも家のことができ、最終日は練習試合と充実していました。(レッズの試合は除く >_<)
審判も各学年いると人数が多く、少なくて済むので楽でした。

さて今週は土曜日が出勤日になりますが、明日から張りきって仕事やります!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.08 21:22:37
コメント(0) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事


Comments

赤龍@聖Motchy@ Re[1]:年始の出来事(01/05) よどしうさんへ 今年もよろしくお願いい…
よどしう@ Re:年始の出来事(01/05) 今年もよろしくお願いいたします。 長男さ…
赤龍(あかりゅう)@ Re[1]:異動(06/20) よどしうさん こちらではお久しぶりです(…
よどしう@ Re:異動(06/20) こちらへはコメント久々です。サラリーマ…
赤龍@聖Motchy@ Re[1]:Libertyへの想い(03/01) PIXYさん 大変ご無沙汰しております。 お…

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.