609234 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

○●日々徒然に●○

○●日々徒然に●○

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ネムレス

ネムレス

Category

Calendar

Favorite Blog

別荘の風景[サクラ] New! 直さん1945さん

シクラメン「フェア… IKE:さん

誕生花のないツメク… やよいkcoさん

~べらんでぃずむ~… べらっくまさん

Comments

aya@ Re:ピンポンの木 (ピンポンノキ) 三つ編み仕立て(08/24) 初めまして。突然のコメント失礼します。 …
しろまえ@ Re:ピンポンの木 (ピンポンノキ) 三つ編み仕立て(08/24) これは思い付かなかったアレンジ方法です…
yama@ Re:パキポディウム(05/22) 100均でパキポはいいですね。多分、ラメリ…
ネムレス@ Re[1]:お肉の種まき(04/23) >デンドロカカリヤさん はじめまして、…
デンドロカカリヤ@ Re:お肉の種まき(04/23) 初めまして Cyphostemma juttaeの種を買っ…

Freepage List

Headline News

2014年01月07日
XML
インドボダイジュ(フィカス・レリジオサ)の記録
種まき / 発芽 / 2ヶ月後



播種より4ヶ月が過ぎた印度菩提樹の様子

rblog-20140107135601-00.jpg

『グーーン!』と云う成長はないものの、一応枯れこまず育っています

先日 霧吹きで水やりをしていたら葉の上に水玉が出来その重みで倒れてしまった。

前々から細い茎で頭でっかちだなぁと思っていたが、やはりかなりの負担だったみたいです

ピンセットで丁寧に茎を起こし 安定するくらいまで少し土を盛り足してあげました

緊急処置で少し背丈が低くなりましたが今くらいがバランス的に丁度良い感じかもしれません。




↓こちらは最初に発芽した株

rblog-20140107135601-01.jpg

部屋に入れているせいかジワジワですがこちらも成長してます

同じ時期に蒔いて同じ室内で同じように育てていても結構大きな個体差が出てます






14/04/03 記録5














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年04月03日 01時18分33秒
コメント(4) | コメントを書く
[印度(インド)菩提樹の実生] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:インド菩提樹の記録4(01/07)   名無しのごん太郎 さん
初めまして。少し前にインド菩提樹の実をオークションで手に入れたのですが、私の保存が悪くてカビが生えてしまい、慌てて種を実から取り出しました。
(幸い、種にはカビは移ってないようです)
ですがふと、種をこのまま乾燥させるような野ざらしの状況にして良いのか不安になりまして今回コメントさせてもらいました。もし良ければ、インド菩提樹の種を種まきの時期までどんな風に保存していたか教えてくださいm(_ _)m (2014年03月28日 00時15分23秒)

Re[1]:インド菩提樹の記録4(01/07)   ねむれす さん
ごん太郎さんはじめまして、コメントありがとうございます!

インド菩提樹の実を入手されたとの事で 同じ種を育てる仲間が増えたと思い嬉しく感じました。

さて、菩提樹の種の保存方法ですが 私が取り寄せたインド菩提樹の種は、すでに実から種を取り出されて乾燥したパラパラの状態で袋詰めされてました。その時は半分を蒔き、もう半分はそのまま封をして冷蔵庫(野菜室)へ入れて保管しましたが 蒔いた種の方が発芽しましたので 冷蔵庫へ保管した種は使っていません。


以前、インド菩提樹と同じフィカスの仲間で ガジュマルの実をわけて貰って発芽させた事がありますので そちらの事を少し書かせて下さい。

ガジュマルの実が届いた時は既に半分がカビで覆われてましたし実の中にはイチジクコバチの死骸なども入ってました。分けて貰った人が言うにはカビは全然気にしなくても大丈夫との事、実際に発芽には何の問題もありませんでした。そして 実を剥いて親指と人差し指ですり潰すようにし種を取り出して(この作業が凄く時間がかかりました)新聞紙の上で2〜3日乾燥させてから、吸水させ赤玉土で発芽させました。時期は5月で日の当たる屋外20℃前後くらいの環境でした。


ガジュマルもインド菩提樹もそうですが、イチジク属の種子は時間が経つと発芽率がどんどん下がります。1年も経つとまず発芽はしません。ですので ごん太郎さんの持っている種も出来るだけ早く蒔く事をお勧めします。

室内でしたら今時期でも発芽してくれるかもしれません、お持ちの種の半分をテストで蒔いてみて もう半分を冷蔵庫で保管して少し暖かくなってから試してみるのもいいかもです。

一緒に頑張りましょう!良い栽培ライフを祈っています (2014年03月28日 04時49分56秒)

Re[2]:インド菩提樹の記録4(01/07)   名無しのごん太郎 さん
ねむれすさん、コメントありがとうございました!
素早い返信が来て嬉しいです、それとカビが生えても大丈夫なようで安心しました(^_^;)

また詳しい詳細も書いて頂きましてありがとうございます。とても助かります。試しに、今日帰ったら少し種を巻いてみます。一点質問なのですが、インド菩提樹の種の発芽で検索してみると「種には発芽抑制物質があるので、お椀などに入れて軽くこすり洗いをしてください」と書いてあるサイトを見かけたのですが、こんな小さな実、潰してしまうのでは?と疑問です。どうでしょうか。 (2014年03月28日 09時29分12秒)

Re[3]:インド菩提樹の記録4(01/07)   ネムレス さん
ごん太郎さん、種は小さくても硬いので心配いりませんよ。例えると極小のイチゴの種みたいな感じです。

インド菩提樹の種子に発芽抑制物質は確かにあるみたいですね、自分も種を取り出す時に(私の場合ガジュマルですが)指ですり潰し種をパラパラにしました、イメージ的には小さな粘土を 親指と人差し指の腹でこねる感じです。種は本当に小さくて粉末状みたくなり、種っぽい物と もみ殻みたいな物(乾燥した果肉?←たぶんコレが発芽抑制物質だと思うんですが…)とが別れて出てきます。しかし自分は種っぽい物と もみ殻みたいな物とどちらが種なのか区別がつかなかったので両方水洗いして両方一緒に蒔きました(笑)

それでも発芽する物は発芽するので、発芽抑制物質にそこまで神経質にならなくても良いと思いますよ。水洗いはしっかりと♪です、頑張ってみて下さい。


また結果をお聞かせ下さい

(2014年03月28日 13時10分52秒)


© Rakuten Group, Inc.