7853718 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

GMの抵抗ワショーイ

GMの抵抗ワショーイ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.09.10
XML
テーマ:REDSTONE(3570)
カテゴリ:(ネタ)考察関係
前記事(50~100)


前記事までは割と課金も無課金も大差ない感じでした。

ここからかかる制約は、


・狩場までの移動距離が長くなる
・協会支援が使えなくなる
・あれ?狩場が少ない…


以前よりは大分短縮+狩場増加されましたけどね。

去年でも150~200のレベル上げはかなりキツかった。

後、テレポーターの1回1万ゴールドが一番キツく感じるのはここじゃないかな。





ということで、引き続き攻略していきたいと思います。

§第2章§ 101レベル~200レベルの切り抜け方

基本的に、1日1~2時間狩ることを想定。

もう少し狩ってもいいですが、サンベリーの恩恵が得られにくいので実はここで止めておいてもOK。

課金+サブなら普通に1~200まで6時間かからない程度で到達できちゃいますが、
(たまーにニコ生で鏡キャラ育成枠、という感じで250レベルキャラをスピーディに育成している光景を見かけたりすることができます)

実際、メインでそんなに上手くいくはずもないので主にメインキャラ向けとして。

サブでスピーディに育てたいなら

【単体/PTボス型】
廃坑B9 コロッサス(90~140) →
廃坑B10 ダークシャドウ(140~190) →
呪いの墓B1 リッチ(190~250)

【ソロ/範囲型】
オロイン森洞窟(100~120) →
滝B4(120~150) →
デフヒルズ狩りやすい所(150~200)


多分こんな感じになります。
ソロ型も150~200は、パブル鉱山B1(150~200)っていう非常に美味しい狩場がありますが、
プレミアムフィールド(ポータル系アイテムがないと入れないフィールド)となっており、今回は紹介しません。

逆に言うなら、課金さんで促成栽培したいならパブルB1を利用するといいです。
面倒ならプチポタって手はある
もしくは、範囲でもダークシャドウは美味しい。湧き場が5か所あるので、手早い人なら2か所ぐらい回しても大丈夫かな。
(適正なら1か所で十分です)


概要としてはこんな感じ。

以降、細かいテクニックなどを紹介していきます。


1:廃坑B9/B10に行ってみよう

廃坑B9は8年前からある名狩場。
公式の諸アップデートから考察するに、適正ラインは90~140っぽい感じ。

公式ページでも90~ってなってます。

コロッサスのレベル・湧き位置に昔と違って色々仕様変更が入っています。

湧き位置は若干ランダム。レベルは100~120。

どういうことなのかというと、
↓コロのMAP
コロ

眉間の位置は…MAPを見れば何となくわかるでしょう。(笑)




↓コロッサスが出現する位置。(各四角の中に1匹ずつです)
眉間は黄色

位置が眉間PTの中央。

コロ眉間PTなら大体黄色の4か所使うんじゃないかな。鯖によって違うと思うので、その辺は要確認。

釣ってまとめて狩るっていうスタイルが最近は一般的なようです。



廃坑B9までの移動方法についてですが、最近のRSを見る限り、コロタクを探すよりも普通にベタ走りしたほうがいい気がします。
100レベルジャストで協会支援もらって走るのが一番楽な廃坑B9への通い方じゃないですかね。
(2回目以降は道を覚えている前提。1回目は迷っても協会支援あるから耐えられるはず)


で、大体何時間で卒業できるのか、100レベルから試してみた。
(一般人の1日1時間ペース、つまりベリー維持狩り限定で進めていくってことです)


100レベルから大体3時間30分で139レベルに到達。

かなり美味しいPTに当たったんじゃないかな。後、ベリーをほぼ維持し切れたのが大きい。

移動が面倒!って人はポタコル機能に頼るのも1つの手かも?
(廃坑秘密のポタを出しておき、使うことでコーリングと同じことができる。CT約30分、ほぼ全フィールドコル可能)

※但し、絶対ポタコル機能を持ってる方がいらっしゃるとは限らないのでその辺は了解の上で。
 ちなみに、廃坑B10でも同じこるができるので、
 続けてレベル上げる人は190レベルまで廃坑ポタ持っておくとPTメンバーにちょっと貢献できます。


この辺でのお手伝い育成は実は非推奨。理由としては、駆け出し称号があります。

駆け出し称号は150レベルで効率がMAXの2倍になるためです。
その後、150から急激に減少し、200レベルで効果を発揮しなくなります。

この称号は自分より50レベル以上高いプレイヤーが同一PTにいなければ効果を発揮するので、
それに合わせてPT狩場を選ぶといい感じ。


ちなみに、廃坑B10についてもコロッサスとほとんど同じ感覚で狩りができます。

むしろ、湧き位置が固定されてて密集してるので狩りやすいって人もいるかもしれませんね。


そちらについても、大体5,6時間もすれば190レベルになるんじゃないかな。

まあ大体廃坑B9+B10で10日~2週間程度で抜けられればメインとしては上出来、といった感じでしょうか。

サブでサクサク育成するなら、1週間以内で抜けたい所ですね。


自分はテキトーに検証しながらやったのでだいたい1週間ちょいかかりました。

無課金でも相当頑張れば190まで1日でいけるかもしれない、という感触はしますね。



2:範囲狩りスタイル

主に、オロイン森洞窟、滝B4・デフヒルズ向き。

こちらは今回未検証のため、考察のみとします。

パブルがない分、150~200がかなり苦しいです。

火力的・耐久的に厳しい職業の場合は、河口ダンジョンで頑張るといいです。
(位置的に非常に遠いのがネック。6万使ってファストポータルを毎回使った方がいいんじゃないかってぐらい。)


基本的には、湧き数多いところを選んで狩っていきます。

狩場の取り方次第で効率が段違いなので、その辺が工夫の為所ですかね。


協会支援がないので、ここからは健康にも多少力を入れないとちょっと苦しい。

万能型なら、ギルド補正+健康レベル分ぐらいでちょうどよかったように思います。
(職によってバラつきがあるので要調整)


オロイン森洞窟(100~120) →
滝B4(120~150) →
デフヒルズ狩りやすい所(150~200)

といった感じで進めていくのですが、このレベル帯だと、釣りすぎによる自爆が普通にあるので、
無理のないmob範囲狩りを心掛けたほうがいいでしょう。

ある意味、かなりじれったいレベル帯のように思います。

面倒だと感じるならやっぱり廃坑B10のほうがスムーズかな。



他にも、回りやすそうな狩場としては
タワー洞窟地下道2F(140~160)
河口ダンジョンド~ラ(150~200)
ナダラ平原ノーススワンプ(165~180)


この辺でしょうか。ノーススワンプは高難易度。

依然として狩場不足な気がします。

もし、ギルドに加入していて、150~200をもう少し気楽に突破したいならステップ3のギルドダンジョンB1が非常にお勧めです。



3:ギルドダンジョンB1

サブで気楽に上げるだけなら非常におすすめ。

最近では200レベル未満の秘密が激過疎なので、実質これ1つを頼りにする感じです。


今ではベリーシステムの効果もあって、1日1~2レベル上げることができます。

大体、1か月かからないうちに150→200に到達可能。

余った時間は他キャラ育成に回すなどするといいんじゃないかな。




ちなみに、ランク1ギルドホールでも、GD入口、B1はコスミ無で入場可能です。

積極的に活用していくといいでしょう。(B1はタティリス遺跡のかけら20個必須)


第1章のステップ3でも書きましたが、4人以上で進めることを推奨します。

B1ではムシルによる裏ダンジョンがあるのですが、そこはお手伝いさんがいない場合はスルーで。

無課金適正オンリーじゃ間違いなく無理です。もし狩れるなら廃坑B10でガンガン狩ったほうがいい。





4:装備調達など

サブ育成する人なら普通は知ってることばかり。(笑)



武器は迷うなら全職インフィニティシリーズ1が一番お手軽。

神秘の石4つで手に入ります。大体6M(600万ゴールド) あれば買えます。

カスタークエスト(タワー洞窟地下道B1から受諾可能、報酬100万ゴールド)などを活用しつつ上手くお金を貯めていきましょう。

その他の部位についてですが、今のうちから

火抵抗を整えておくといいです。
(※今後出てくるリッチ相手では風抵抗も欲しい)

そういう関連の装備がドロップしたら銀行の片隅にでも置いておくといいでしょう。



他には、共通装備としてHP効率装備辺りでしょうか。

スキル装備はまだいいです。
お手伝いさんが必ずいるという条件下なら支援目的でスキル上げてもいいですけど。

無課金だとドロップには期待できないので、露店で探すなどして整えるのが普通になりそう。









こっから先はメイドでは未検証なので、考察中心で進めていこうかな。

無課金レベルート(200~300)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.17 05:46:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.