7845722 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

GMの抵抗ワショーイ

GMの抵抗ワショーイ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.12.25
XML
テーマ:REDSTONE(3568)
カテゴリ:(ネタ)考察関係
今回は初の「エリアボス」となる「希望と絶望の境目」のシュラグ攻略の紹介をしていきます!

結構難易度高めなので、900エスカレーターでさあ狩りでレベル上げだ!って方には苦しい感じの難易度になってます。

なので、ある程度装備整ってる方向けの紹介って形になります。

目安としては「前提クエ(30匹狩り)を難なくこなせるぐらいの装備」があると良い感じじゃないかなーと。

逆に、前提クエストで苦戦する状況だとダンジョン内でも似たような攻撃が続出するので、かなりハードなダンジョンですね。



まずは、攻略動画の紹介から。


BISがいるとかなり安定しますが、いなくても動画のようにクリア可能です。


ざっくりとポイントをまとめます。


昔、モリ6や時森攻略の記事を書いてたのが懐かしい
久々にRSやってるぞ!って方は昔のモリ6や時森秘密を思い出してもらうとわかりやすい感じかなーと。

まず、物理職必須

というのも、




と、知識職に厳しいダンジョンとなっているためです。

ここの所、狩場での知識優遇仕様が続いたためでしょうね。

なので、バランス良くPT編成を組むのが攻略のコツです。

※ソロで行ける職もあります。色々動画探すと出てくるんじゃないかと!

基本的には8人PT前提だと思ったほうがよさげです。

知識職が活躍できないのかというと、実際には途中で出現する雑魚モンスターには魔法ダメージがまだまともに通るので、

周りの雑魚モンスターを知識職が倒しつつ、物理職が中央mobを倒す(WIZBISは支援、低下もいると◎)って攻略になりそうです。

HPは最低でも素で2万は確保しておきましょう。ブレ込値だと鯖落ちるからね

回避不能な即死攻撃もあるので、復活巻物は必須。




参考までに支援WIZの装備構成例(比較的リーズナブル構成にしたい場合)

=========================

武器:IFシリーズやブレイブワンドなど
ブローチ:T大魔道弱化ブロ
首:THP追跡
頭:T全吸収DX地上
背:TRSかTHPヒーロー
腰:TRSかT健騎士用ベルト
手:TRSやT健フォムガ・カンニなど
鎧:3OPシックス
足:TRSかT健黄金ブーツ
指:ワームNxを火吸収100なるまで集めて、T全異常指、ソウルガードを集めたら残りをTRSかT知識など

※ステは25%低下ですが、30%低下のアメンで調整するのがおすすめ。
運営も今後の実装で30%低下までは容赦なくつけてくるので
※OPなかったら協会OPって選択肢もあるよ
===============================

ポイントはT全吸収DX頭。

これあるだけで敵の魔法攻撃の大半を無力化できるので、今後のエリアボスも考えると1つ持っておきたいです。

敵がバイトハンギングなどの厳しめな物理攻撃をしてくるので、HP2万は必須、6~7万あれば十分です。

立ち回りとしては基本的にアスヒと支援を撒くのが中心で、雷打ったりなど、ここでは支援的立ち回りになるかと。
アスヒにクールタイム入ったら割と狩りもGvもキツそう
エリアボスではWIZは下手に攻撃するより、支援として立ち回ったほうが攻略率高い気がします。

他職でもキーとなる全吸収頭の有無で攻略難易度が大きく変わってくるので、今後のために1つ持っておくとよさげです。(今後火属性以外の攻撃が主となるボスの可能性も高いので)

逆に、全吸収さえ整えば後は通常の狩り装備+HP調整でも大体大丈夫かなと。

後は火力でゴリ押しすれば大抵なんとかなります。




自分も最初の数日は苦戦しましたが、敵の行動パターンを押さえればそんなに難しくないかな、という感じでした。

ということで、いくつか立ち回り上のポイントを。





1. ステ25%低下

再振り面倒って人はステ30%低下マップで再振りしておいたほうがいいです。

今のところ最高低下率は30%なので、再振り回数少なく済みます。





2. スタンが効く



これ知ってるだけでボスの攻撃がかなり軽くなります。

低下+風属性攻撃の装備などを持っておくとよさげ。(特に霊術がいるとかなり安定します)

他の低下攻撃も割と通ってた印象。





3. バイトハンギング


HPがないと厳しい理由の1つ。

骸骨がまさかのバイトハンギング。

敏捷・運が稼ぎにくい知識職だとあっという間にHPを持っていかれがちなので、確保しておきましょう。




4. アークリッチ



大体こいつのせいで復活が大量に要る。

1匹だけならまだしも、6匹同時に出現するから凶悪。

同時に死の宣告(3秒以内に敵を倒すか範囲から抜け出さないと確定即死)を発動することもあって、戦闘フィールド全面が即死フィールドになることも…。



(発動確率1体当たり5%程度、凶悪さを試したい方は忘れられた地下収容所B1で。)

アークリッチは優先して倒しましょう。

地味に魔法攻撃もかなり痛いので。この辺りから火吸収ないど2万ダメのメテオが見れます。





5. 分身

第5ウェーブで出現。


分身が出現している間はシュラグが無敵になります。

先に分身から倒しましょう。

敵のHPはおよそ1000万×5ウェーブ=5000万ぐらい?

↓獲得経験値は40M。狩りしてた方が美味しい。
訂正:画像の通り、4億でした。試練とかと一緒に回すのがおすすめ



ですが、シュラグの角で交換できるアイテムが重要。
ハンターさんの所より抜粋。



是非とも毎回超級難易度を通ってバッジを集めたいところ。

3段階にするには38日分必要なので、次のエリアボス(埋没した古代遺跡)の実装が1~2か月後であることを考えると、毎日4個集めてちょうどいいぐらい。

余ったら最上級ボックスでユニークアイテムを狙うのも手です。




その次は地底湖隧道や没落辺りが選ばれるのでしょうか。あの辺りのmobは元々かなり凶悪なので、埋没までが現実的な難易度で攻略できるかな…。

(隧道や没落で実装されたらステ50%低下の敵HP1億!死の宣告ラッシュにゾンビやパラレルスティングまで盛りだくさん!とかあり得そう)

RS2やってる方なら、「レイドシステム」とそっくりなので、そのイメージで挑んでみてください。
RS2のレイド攻略、とかも書きたい


↑参考までにRS2のレイド動画。こちらは1日3回まで挑戦可能で、クリアすると1枚消費。そこそこ装備整った人じゃないと攻略大変です。
集めたコインでレア装備をゲット可能だったりとか、RS2の世界観のエリアでボスが出てきたりとかPT前提とか…!





========================================================

以下、エリアボス雑感。

この調子で実装されていくと、狩り場のミラー設置がかなり大事になってくるんじゃないかなーと。

特に埋没は普通にレベル上げで使う人もいるので、ミラー5つぐらいないと厳しいかと思います。
去年運営に行ったら却下されたw
境目でこの混み具合なので、今後はより難易度上がって「誰もクリアできねーよ」ってならない限りはMAPがかなり混み合うでしょうね。

となると、ミラーマップの数は今のうちに要望としてあげておきたいなーって感じでした。

狩り主体のゲームならこういった高難易度mobを狩る楽しみは需要高そうなので、今後も2~3か月に1ダンジョン来る可能性高そう。
パズドラも早いサイクルで降臨とか出さないと飽きられるものね
後はインベントリの圧迫面でしょうか。

マジックバッグ全拡張してなお足りないって人いそうなので、今後はバックの拡張(4枠目?)も出てくるのかもしれませんね。

レイアウト的にもう1タブいれられそうなので。

こんな感じの超お得セットキャンペーンが来たらサービスポイントでも交換できる範疇にあるので、公式のイベントとかは見ておいた方がよさげ。









バッジなどの報酬についても補足。

バッジは1段階でも早めに買っておいてよさげです。

50個で2段階、90個で3段階にあげられるので、早い段階で恩恵受けられるので。



最終ダメ+1%がどう掛かっているのか気になりますね。

埋没のバッジは韓国仕様でスキル+7とかあるそうなので、討伐バッジはスキル上昇に欠かせないアイテムになりそう。

ある程度装備の整った方にとってはメリットいっぱいなエリアボスなので、是非挑戦してみてください~


   ww
 ,,#´ω`#,,
 #´・_・`#ノシ
 #´・ρ・`#ノシ
 #´・▽・`#ノシ
 #´・w・`#ノシ
 #´・ω・`#ノシ
 #´・∀・`#ノシ
 #´・Д・`#ノシ
 #´・-・`#ノシ
 #´・ε・`#ノシ
 #´・ヮ・`#ノシ
 #´・⊇・`#ノシ
..[..===..]
 |ノシショボテン|
 |_\3500_|
エリアボスとして登場したい
動画見返したら最初のBGMが大きかった、ご注意ください、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.29 10:40:37
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.