GMの抵抗ワショーイ

2020/03/22(日)11:00

魔獣の壺の食し方まとめ【REDSTONE】

RS関係(未分類に近い)(734)

魔獣の壺について情報まとまってたほうがいいよなあと思ったのでまとめてみます。 というのも、何も考えずに壺開けても効果なしor鯖落ちるレベルまで悪化するという、攻略情報無しではとても使いきれるものじゃないので仕入れた情報なるべく書いておこうかなと。 概要 15周年モンスターサモンイベントということで「魔獣の幻影の壺の箱」が実装されました。 使うと 「魔獣の幻影の壺[マーモン] ×1個」が取得できます。 ※2020年1月22日(水)メンテナンス後~2月19日(水)メンテナンス前までにゲームにログインしていた方全員に配布されています。 人によっては何百と持ってるのでは 普通の紫壺とは違い、「魔獣の壺」という完全に別物なので注意。 WEB倉庫から受け取れます。 ※超感謝!15周年ロトの受け取り期限は4月15日(水)メンテナンス前まで。 受け取ったらゲーム内の買い物かごから取り出します。 後はこれを使うだけ…で地獄絵図の出来上がりです。 0段階:マーモン 1段階:ガフ 2段階:アスタロト 3段階:ビフロン 4段階:ニキア 5段階:バルザロス 色違うのは気にしないで 基本的にMQ Season2に出てくる個体と攻撃パターンが似ています。 ビフロンはウォークライ(強制スタン)と ニキアは吸引の攻撃パターンが厄介。 状態異常仕様に改変がかかっていて、強制的にスタン&ノクバされるので、防ぎようがないです。 しかも、BISのオート治療スキルは手動スキルになってCT5秒までついてる状態。 あ"あ"ゴミカス!!!!○ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!! …なので、回復手段は各自で用意する必要があります。 万病用意は神秘の石のかけら辺りでスムーズにやるのがおすすめかもしれない。 他にも魔法吸収や防御力も高めに用意したほうがよさげ。 ダメージは中々通らないので、それ相応に火力のある職業じゃないと一気にはHPを削るのが困難。 ↓一気に削れる一例 リトルなら覚醒マジックボックスで一気にHPを削れたりします。 後はプリンセスのボトル攻撃でも一気に削れたりする。 ニキアは基本的に物理攻撃しか効かないけど、ボトルなら削れたりする。 次の壺や、プリズムコクーンを手に入れる条件は「攻撃に参加したPT全部」なので、誰かが攻撃していれば大丈夫。 ソロには辛い仕様 逆に、この仕様がある影響で 1つ壺を倒す ↓ 一定確率(10%~20%程度?)で次の壺アイテムが何十人に手に入る ↓ 壺を倒すと壺が増える!!! ↓ たのしい!!!!!! という無限ループができあがります。 大体20人以上で討伐すれば無限ループが完成するはず。 ちなみに、別垢のサブPCも開いてPT組んでおけばサブキャラにも壺が入ってくるので、それ活用すれば無限に召喚させるのも容易だったりする。 つまり、サービス終了まで壺が尽きることはないといっても良いのではないかと。 (狩る人がいなくなるまで) ※キャンペーンページには3/25までと書かれていますが、壺自体には有効期限がない つまり、確率弄られたり仕様変わったりしない限りは無限に壺を楽しめるゲームとなっております。 GTAでもここまで暴走しないのでは…w 壺あけサイコー!!! そして召喚しすぎるとこうなる 注意点 制限時間は60分なので、よほどのことがない限り倒せる…が、60分もあるのが逆に辛い。 というのも、実装当初は無限にモンスターを出現させられたので、1狩場で出現させられるモンスター数の上限値の255匹程度(もう少しあるかも)を超える可能性が高く。 ・「魔神召喚の壺」に同時使用制限を設定されたものの、依然として出現させすぎると重かったりします。 (メッセージが出ないので、なんで召喚できないのかわからないまま召喚できなかったりする) 1匹ずつ出現させるなどの対応をしたほうがよさげですね。 他にも、普通の壺PTとは違って ・普通の上級壺と間違って出さないように注意 ・インベがかなり埋まります。 ・敵は壁越しにもプレイヤーを察知して追ってきます モンスターを組み合わせての攻撃が非常に厄介になったりする。 例えばビフロン(3段階目)+バルバロス(5段階目)のスタン攻撃とニキア(4段階目)の攻撃が組み合わさると、 ・攻撃速度増加 ・超速吸引 ・スタン ・ウルトラノヴァによる状態異常 ・状態異常は防げない!! の無限ループに陥って全プレイヤー即死案件になったりします。 防御力100万あっても厳しいかもしれない。 特にニキアの吸引が厄介で、これ1つで脱出不可能なブラックホールが生成されたりします。 (吸引範囲が範囲制限を無視するかのように30m程度あるので、あける場所を考えないと初心者狩場でプレイヤーを無限吸引する詰み狩場を生成することに…。) ということで、次はあける場所のおすすめフィールドとか。 開ける場所 基本的に重くなるので、よく使われる狩場等では開けないほうが良い 狩場で放流されてしまった場合は一旦全員がMAP外に移動してmobの湧きなおしのタイミングを待つことになります。 (ドロップアイテムが0の状態≒2分程度放置+α分程度) 死亡キャラはノーカウントになる仕様に変わったっぽい。 連動マップ別に、「自分だったらここで開ける」場所を載せておきます。 基本的にクエスト等で使われない、人通りの少ないマップを選ぶのがおすすめ。 連動A 連動B 連動C 連動D 連動E 連動A:古都西決闘場(mob逃がさないよう注意!!) 連動B:ルリリバー/ 川河口(ブリジ右:11152) 連動C:ゴリマ沼地(11136) 連動D:古都東(11143、mob位置注意) 連動E:スマグ地下B2辺り 連動Aが一番悩んだ。古都西で放流することになるので。 とはいえ、今のRSだと古都西通る可能性少ないから意外と大丈夫…なのか? 「どこの連動でやるのがいいか」って話があったりしますが、どこの連動でも鯖落ちたら大問題なので、むしろ同じ連動で大量にモンスターを召喚しないよう注意したほうがよさげです。 ソロで開ける場合は1匹ずつ…ですかね。 基本的に一度に攻撃できるモンスターの上限が10~20匹辺りなので、それ以上は範囲職であっても召喚しないほうがいいです。 ※スキルによって個別に召喚上限が設定されている場合もある 今の所B鯖で人気なのは連動Bのルリリバー。 確かにここ通るのは5転クエなどの称号や転生クエストか、PTボス狩りぐらいですね。 後は古都周辺が上手いこと分散されてたりする。 初期設計の時はギルドホールが未実装だったこともあり、古都周辺のマップが人が屯することが多く、その対策のために連動マップを分散していた名残なのかな。 どこで開けるか問題は一応書いてみましたが、もっとオススメのマップとかあればコメントください。 (ソロ向けなら人まず通らない狭いマップとかで開ければまず問題起こらないはず) マップ上の混み具合さ重さを確認してからヨシ!しましょう。 鯖落ちたらこうなりますね。 プリズムコクーン 普通にかっても、大体1時間に1個程度は手に入るはず。 最終モンスターのバルザロスから1%程度で入手できます。 なので、クリーチャーのマナを獲得したり、LRを狙ったりなどに活かせます。 かつ、プリズムコクーンから出現するクリーチャーはクリーチャーメダル(クリーチャーのステータスやスキルを強化できるもの)が乗っかっていることが多い(40~50%程度?)ので、乗ってないのは転送するのも良し、乗っているのは合成に使うのも良し。 LRクリーチャーも数%程度で出るらしい。SRも30%程度で出るのかな。 ただ、取引不可なので一度手に入れたら取引できない点には注意。 一度手に入れたら取引できないからなー?^^後はいいな? クリーチャーのマナはパッシブスキル変換に使えたりもする便利な代物。 要領よく倒せれば、一時期流行ったフォーリンマナ稼ぎレース並みに稼げるかもしれない。 ただ、鯖を落とさない範囲で楽しんでくださいね。 (鯖落としてもお咎めなしってすさまじいゲームやな…) 今後LRコクーンとかの相場が下がるかどうかについてですが、これ自体はLRクリーチャーが新規でどれだけ出るかにも依ったりするので、何とも言えないです。 数が多ければそれだけLRコクーンが必要になるだろうし、逆に新規でクリーチャーが登場しなければ皆が集めきっていって需要が下がる→相場が下がるコンボに陥ったりする。 今後もLRクリーチャー増やす予定なのかな?(わからん) 実際、LRクリーチャーの図鑑ボーナスって比率1/2なので育てる価値が十分にあったりする。 持ってる人はLv100まで上げて是非ステータスを強化してみてください。 出すまでが大変なので、この間のレベルートで言う所の3段階装備強化に当たったりする。 あ、神秘の石とかは相場上がるかもです。クリーチャー育てたり図鑑登録したりするのに使うので。 ちなみに、こんな感じで配信やってみた話のまとめだったりする。 配信中に言い忘れましたがよかったら高評価とかチャンネル登録とかよろしくお願いします! あと、ゲーム内で今ログインするとSR確定コクーンもらえるので3/25(水)までに1日だけでもログインすると美味しいかもです。    ww  ,,#´ω`#,,  #´・_・`#ノシ  #´・ρ・`#ノシ  #´・▽・`#ノシ  #´・w・`#ノシ  #´・ω・`#ノシ  #´・∀・`#ノシ  #´・Д・`#ノシ  #´・-・`#ノシ  #´・ε・`#ノシ  #´・ヮ・`#ノシ  #´・⊇・`#ノシ ..[..===..]  |ノシショボテン|  |_\3500_| LR等級で出ないかな

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る