069079 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

柴コン.cab

柴コン.cab

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

jpagdmtw

jpagdmtw

Favorite Blog

型に はまらぬ 型… 型鍛冶御酢屋さん
小高 集「目指せ!! … 下町の莫大将さん
2007年のマリリン 咸臨隊さん
「フォトラ」店長のm… 「フォトラ」営業担当さん
森川明子の4丁目町… アッコマンさん
下町仕出し弁当屋 … 下町弁当屋三代目さん
ちょっとした話 いっちゃん2005さん
刻印屋のつれづれ日記 刻印屋さん
墨田の板金屋社長の… 浜野社長さん

Comments

葉ppa@ Re:凄い!(02/26) 下町の莫大将さん >私も負けずに営業に…
下町の莫大将@ 凄い! 私も負けずに営業に励みます!
葉ppa@ Re[2]:おめでとー!!!(09/01) 型鍛冶御酢屋さん >葉ppaさん >>すだ…
2008.06.18
XML
カテゴリ:仕事
 どえらい掘り出し物を発見!
   ~電気を通してみました~

(1)動いてるのに切れないプラズマ溶断機は、
   分解したら埃まみれで 掃除をしたら切れるようになりました。
   それでも、私の切り口はガタガタで、今後の修行が必要なようです。
   ほこりとり.jpg

(2)半自動溶接機は、どうも動きそうなのですが 附属物がいくつか足りなく、
   葛飾の溶断屋さんに電話をかけてみました。

   「柴コンです、、しばらく使っていない半自動溶接機が、、」
   「あ~!結城工場で使ってたやつね」
   購入したのは、かれこれ20年くらいたっていそうなのですが、
   ちゃんと覚えていてくれて、びっくりしました。

   父から聞いていただけで お話するのは初めてなのに、
   気軽に電話してしまいましたが、かなり詳しく教えてくださり、
   最終的には「いつもとってる近所のガス屋さんに言ったほうが、
   ガスも頼みやすいし、しばらく使ってないなら不具合がでたら
   すぐ見てもらえるから、そちらで揃えてもらったほうが良い」
   と、提案してくださいました。他社に任せる前提で型番なども
   丁寧に教えてくれる、、これまた驚きです。
   
   「いや、でも、こんなに教えていただいたのに、、」
   とモジモジしていると、「いや、そんなこといいんですよ、
   ガスはうちからはもってけないから、ガス屋さんに頼んだほうが
   安心して使えるから」と、言い切ってました。

   これからも、お付き合いしたい会社だなぁと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.18 21:51:26
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おはようございます   深ピー さん
そんな前のものまで覚えてくれていたなんて・・・
嬉しいかぎりですね (2008.06.19 07:49:48)

おはようございます   リンタ2007 さん
そうありたいものです。 (2008.06.19 08:30:02)

そんな気持ちが   すだなる さん
今の日本のものづくりを支えてきたのでしょうね。 (2008.06.19 08:32:36)

これぞまさに   型鍛冶御酢屋 さん
「たらいの法則」。 (2008.06.19 10:47:14)

商売って   tomorin75 さん
そういうものだよなぁって思います。人と人とのお付き合い。うちもそういう会社を目指します! (2008.06.19 14:40:55)

自分の利益   アッコマン さん
追求型が流行るこの時代にもこういう方いらっしゃるんですよね~。 (2008.06.19 17:18:20)

Re:おはようございます(06/18)   葉ppa さん
深ピーさん
>そんな前のものまで覚えてくれていたなんて・・・
>嬉しいかぎりですね
-----
その当時のことを逆に教えてもらっちゃいました。
(2008.06.19 20:41:47)

Re:おはようございます(06/18)   葉ppa さん
リンタ2007さん
>そうありたいものです。
-----
地でいってるところがスゴイですよね。
(2008.06.19 20:42:49)

Re:これぞまさに(06/18)   葉ppa さん
型鍛冶御酢屋さん
>「たらいの法則」。
-----
まさにそうなんですね。今週ですね、佐藤先生。楽しみです。
(2008.06.19 20:43:36)

Re:そんな気持ちが(06/18)   葉ppa さん
すだなるさん
>今の日本のものづくりを支えてきたのでしょうね。
-----
昔の買い物は会話が多かったような気がします。
(2008.06.19 20:44:27)

Re:商売って(06/18)   葉ppa さん
tomorin75さん
>そういうものだよなぁって思います。人と人とのお付き合い。うちもそういう会社を目指します!
-----
コンビにでも、やる気満々の店員さんと、冷たい店員さんいますよね。 (2008.06.19 20:45:37)

Re:自分の利益(06/18)   葉ppa さん
アッコマンさん
>追求型が流行るこの時代にもこういう方いらっしゃるんですよね~。
-----
そういう性格なんでしょうね。
(2008.06.19 20:48:38)


© Rakuten Group, Inc.