069082 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

柴コン.cab

柴コン.cab

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

jpagdmtw

jpagdmtw

Favorite Blog

型に はまらぬ 型… 型鍛冶御酢屋さん
小高 集「目指せ!! … 下町の莫大将さん
2007年のマリリン 咸臨隊さん
「フォトラ」店長のm… 「フォトラ」営業担当さん
森川明子の4丁目町… アッコマンさん
下町仕出し弁当屋 … 下町弁当屋三代目さん
ちょっとした話 いっちゃん2005さん
刻印屋のつれづれ日記 刻印屋さん
墨田の板金屋社長の… 浜野社長さん

Comments

葉ppa@ Re:凄い!(02/26) 下町の莫大将さん >私も負けずに営業に…
下町の莫大将@ 凄い! 私も負けずに営業に励みます!
葉ppa@ Re[2]:おめでとー!!!(09/01) 型鍛冶御酢屋さん >葉ppaさん >>すだ…
2008.10.26
XML
カテゴリ:日常からの勉強
土曜日、父の一周忌の法要をしました。
そのとき、住職さんが荒川の図面を出してきました。

墨田区に面する荒川は人口河川ですが
川を開削する際に、村が沈んだのだとか。

こんなに身近な荒川の底にも かつての村が沈んでいたなんて。

その当時の村の配置などを描いた 絵図面が残っていたそうで
それを描いたのが 祖父だったそうです。

祖父には会ったことはありませんが、
色々な面白話はよく聞きます。

父には 公園を造ったり 野球場を造ったり 道路を造ったり
そうして現在はコンクリート屋になったと聞きましたが
まだ父が小さい頃の祖父は 荒川を掘ったのかもしれません。

本当にあった話は 結構好きなんですけど
自分の身内の歴史は とても興味深く、心が熱くなりました。

荒川図面.jpg

絵図面.jpg
家の配置と屋号が細かく記してあり 興味深いです。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.26 20:54:35
コメント(16) | コメントを書く
[日常からの勉強] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.