柴コン.cab

2008/10/26(日)20:54

荒川に沈んだ村

日常からの勉強(18)

土曜日、父の一周忌の法要をしました。 そのとき、住職さんが荒川の図面を出してきました。 墨田区に面する荒川は人口河川ですが 川を開削する際に、村が沈んだのだとか。 こんなに身近な荒川の底にも かつての村が沈んでいたなんて。 その当時の村の配置などを描いた 絵図面が残っていたそうで それを描いたのが 祖父だったそうです。 祖父には会ったことはありませんが、 色々な面白話はよく聞きます。 父には 公園を造ったり 野球場を造ったり 道路を造ったり そうして現在はコンクリート屋になったと聞きましたが まだ父が小さい頃の祖父は 荒川を掘ったのかもしれません。 本当にあった話は 結構好きなんですけど 自分の身内の歴史は とても興味深く、心が熱くなりました。 家の配置と屋号が細かく記してあり 興味深いです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る