069085 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

柴コン.cab

柴コン.cab

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

jpagdmtw

jpagdmtw

Favorite Blog

型に はまらぬ 型… 型鍛冶御酢屋さん
小高 集「目指せ!! … 下町の莫大将さん
2007年のマリリン 咸臨隊さん
「フォトラ」店長のm… 「フォトラ」営業担当さん
森川明子の4丁目町… アッコマンさん
下町仕出し弁当屋 … 下町弁当屋三代目さん
ちょっとした話 いっちゃん2005さん
刻印屋のつれづれ日記 刻印屋さん
墨田の板金屋社長の… 浜野社長さん

Comments

葉ppa@ Re:凄い!(02/26) 下町の莫大将さん >私も負けずに営業に…
下町の莫大将@ 凄い! 私も負けずに営業に励みます!
葉ppa@ Re[2]:おめでとー!!!(09/01) 型鍛冶御酢屋さん >葉ppaさん >>すだ…
2008.11.17
XML
カテゴリ:日常からの勉強
先週の金曜日、コン製品組合企画の
工場見学にいってきました。
7年前、専門4年生の夏、コン製品工場で職場実習をさせてもらいました。
そのときお世話になった工場に7年ぶりにおじゃましてきました。

私が通っていた頃 新緑だった山は
秋色になりつつでしたが
皆さんお変わりなく 優しく暖かく 
とても嬉しかったです。

社長はじめ、お世話になった皆さん方は、チンプンカンプン学生だった私にも
取引先にも 社員同士も 皆さん自分より相手に何かをして差し上げる方達ばかりでした。

すっかりお世話になりながら7年も顔をださずにいた私にも
「よく来たね!」「この設備いれたんだ!」と詳しく説明してくださり
解散した後も「事務所で遊んで行きなさい!」
とても嬉しかったです。

私が「狭い敷地でも多種類の製品を置きたい」と相談すると
色々な案を教えてくださり、更にはもうひとつの工場の置き方の工夫を
細かく写真に撮って送ってくださいました。

いつも惜しみなく教えて頂いて 勉強になることは もちろん
とても暖かい気持ちになります。
7年前の工場より 更にパワーアップしている理由は、
きっとそういう暖かさに 皆が集まってくるのだと思いました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.17 21:38:58
コメント(14) | コメントを書く
[日常からの勉強] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.