177620 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HumuHumu  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

riri182

riri182

カレンダー

お気に入りブログ

バーチャル☆ハワイ 欲張りまゆまゆさん
HIDEAWAYS traveler Jasmine2006さん
ウクレレ日記っぽく… とっこ♪♪さん
独習!ウクレレ奮闘記 lele-azarasiさん
ネットレの情報館 daiyamondo1732さん

コメント新着

kusumoto@ リンク先ページがかわりました 紹介いただきありがとうごさいます。 次…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
riri182@ Re[1]:秋のイベント三昧♪(10/19) とっこ♪♪さん パラパラの日記ですみませ…
riri182@ Re[1]:徳島で緊急募集!!!!助けてください。(10/20) lele-azarasiさん >間違っていたらごめ…
lele-azarasi@ Re:徳島で緊急募集!!!!助けてください。(10/20) 間違っていたらごめんなさい。 この手の…

フリーページ

カテゴリ

2007.08.22
XML
カテゴリ:子育て日記
しょんぼり
夜中、一人でいろいろ考えていました。今日は独り言です。
子供達の成長って本当にすごいな~としみじみ思ってます。っていうのも近頃娘が遠くに感じます。けんかになっても、前と違う、、。お互い理解し合ってないと思うこと多々あり、、。すれ違いですね。たぶん私の若いころもそうだったのでしょう。でも家は干渉あまりしてなかったように思えます。娘に対して過干渉過ぎるのかな、、。でもまだ6年。今日も、友達のお母さんと誘われて、映画に、、。早くに出かけたけど、レイトショーを見るといって出かけましたが、私も時間を聞きそびれてあまりにも帰りが遅いので、すごく心配に、、。昼間だと、仲良しのYちゃんと2人で映画館に入ることもありましたが、夜は絶対子供だけではいけないといって約束させて出かけさせました。が、かえって来て聞いてみると、友達のお母さんは映画館に入らなかったと、、。帰りは遅いは、子供だけではいるは、約束をできずに帰ってきたこと、本当に心配しました。でも一番腹が立ったのは、一緒に心配してた弟が「おかえり」といったら、「うるさい」といったこと、。弟なりにすごく心配して出た言葉、、。全てがつもってもう腹が立ってそこから説教。娘の大粒の涙の後に、友達に、「夜は子供だけではいけないとおかあさんにいわれたの」といっても「大丈夫だよ~」と軽くあしらわれたことをわたしにゆってきました。ただ私はもう心配で、思わずギュ~っと抱きしめていました。子供だと思えば、しっかりしてきたなって思えるところがある、、。しっかりしてるからと思えば、こうやってまだ意思が言えないよく判断できないこともある、、。自分の思いを人に伝えるというのはやはりこの年では難しいのだろうか?そして断わる勇気っていうやつも、、。これからもいろいろあるだろうけど、判断力や、自分の意志の強さ、、その辺を考えてもらいたくってあえて今日はきつく叱りました。いつかは私なんか必要ではなくなると思う。だしこんなうるさい親もうざく思うだろうと思う。反対に思われてもいいのかなと思う。いつかは独り立ちをするのだから、、。
そんな我が娘の幸せを思う今日この頃です。幸せになって欲しいです。親なら誰でも思いますよね。
3.JPG
娘の部屋のしずくのシャンデリア。なんかこれ見るだけでも、しけてきます。センチ。(?)
2.JPG
パパが餞別に送ってきてくれた、シーリングファン。お願いしてたのとまったく違うデザイン。しかもKさんいわく、「これは手が届くようだよ~。引っ張る紐付いてるでしょ~。」皆大爆笑。そのとおり、、。しかも電球、かえれません。あ~~台風
1.JPG
はい、、これが夢にまで見たロール型の網戸、、。ひえっつ、、。やはりちゃちい、、。いつまでもつことやら、、。もうおもちゃです。なんともコメントできません。こんなのがあるんだね~今は、、。これがクレアの網戸です
4.JPG
 戸が開いてたときは雰囲気よかったのに~。電気開通です。これはキッチンお外から、、。
金曜はカーテンレールをつけなくては、、。自分でつけるんだよ~。はぁ~泣き笑い
できるかな~??
センチになってしまった夕べでした。
失恋





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.23 00:30:42
コメント(8) | コメントを書く
[子育て日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


親というものは   takomannma さん
子を思うがゆえ 口うるさくカンジてしまう 母親。同性 また一番わがままが言えるのでわたしも良く 些細な喧嘩してましたねー。 家 完成まじかですねー  外観もステキ (2007.08.23 04:49:39)

Re:子供の成長に親追いつかず、、。(08/22)   takae*** さん
それは心配でしたね…。
些細な事でもママはいろいろ考えて心配になってしまいますよね。
お友だちにどうしてもダメってことを分かってもらえなかった娘さんもきっとほんとは困ったでしょうね…。
本当に子どもには幸せになってほしいですね。
しずくのシャンデリアとてもステキですね☆
(2007.08.23 18:21:29)

Re:親というものは(08/22)   riri182 さん
takomannmaさん
何度も毎日同じことばかり言わなければいけないのに、少し憤りを感じてます。夏休みはもう大変過ぎるほど大変です。仕事との両立は難しいですね。

もうすぐは入れます。後はクリーニングのみ、、。
又引越しが待ってるので、もう一息です。 (2007.08.24 09:50:12)

Re[1]:子供の成長に親追いつかず、、。(08/22)   riri182 さん
takae***さん
いろいろ難しい年齢にはいってきてます。こんなに忙しいときに夏休みってのも問題でした(笑)夏休みを習ったのはあまりよくなかったかもしれないです。仕事は出来ないし、こんなに大きくなっても、てはかかるし、、。大きくなってもまだまだ頭は子供だと実感してます。まだまだ子育ては難しくなっていくばかりです。
(2007.08.24 09:52:40)

Re:子供の成長に親追いつかず、、。(08/22)   so-ta さん
子供をきつく叱る事も大切だと思います。
僕も親にしょっちゅう叱られていましたが、きつく叱られたことは今でも忘れません。
子供の頃は何でそんなに叱られるのか理解出来ませんでしたが、自分が大人となり、親となってから初めてその時の親の気持ちが理解できました。
いつか独り立ちしていくと思いますが、それまでは、理解し合えなくても、うるさい親でもいいんじゃないですか?(寂しいですけどね)
娘さんが母親になった時にririさんに言われた事を理解してくれるはずですよ。

シーリングファン、ちょっと笑っちゃいました(^∀^*)
うちは電球の交換が大変なので、階段のシーリングファンを諦めました。
電動で上下する機械を買えば電球交換は楽になるのですが、その機械が高い!
パパの餞別ってのが気になります・・・

ロールの網戸っていう発想はすばらしいのですが、すぐ壊れるようでは意味がありませんね・・・ (2007.08.24 13:04:09)

Re[1]:子供の成長に親追いつかず、、。(08/22)   riri182 さん
so-taさん
ありがとう☆少し自信が付きました。この2,3日いろいろもやもやしてて、これもやはり忙しいからでしょう。ぴりぴりは子供に伝わるものです。いやですね~。

そう、、。シーリイングファン、。すごいことです。でかいし、、。上下するのもあるのですね。もう何も考えてなかった。そう、カナダに単身で住んでるパパが送ってくれたのです。
もういっそのことプロペラだけのにしたらよかったな~と公開。天井にヒトデがくっついてるようで怖かったよ~。(笑)

いや~たしかに、、あのロール網戸は画期的だと思います。でも、、。このタイプは、、。特に息子の部屋が怖いです。(笑)
(2007.08.24 22:55:37)

Re:子供の成長に親追いつかず、、。(08/22)   creahaus さん
ririさんこんにちは
お仕事をしながら二人のお子さんの子育て、それにフラダンスを習ったり、お子さんにもいろんな体験をさせてあげていて、いつも関心しています。
きっとかなりのパワーがいる事でしょうね。
お家の方もいよいよ終盤ですね。
網戸のup、待ってました!!
確か2×6の網戸もそんなに強度がありそうではなかったと思うのですが、そんなにちゃっちいんですか(笑)
まあ、ローリングするくらいだからヘナヘナじゃないと巻き取れないんでしょうね(笑)
わたしもシーリングファン、ちょっと笑ってしまいました。プルスイッチが2本もついているんですね。でもせっかくの旦那さまからの贈り物ですものねー☆ (2007.08.25 14:42:16)

Re[1]:子供の成長に親追いつかず、、。(08/22)   riri182 さん
creahausさん
いや、、本当に無理がたたってきてます。(笑)
網戸、、アイデアは素晴らしいと思うのですが、耐久性はどうだろう、、。又ゆくゆく考えなくては、、。

シーリングファン本当に2本もついてるんだ~ってのんき、。(笑)


何とかなんるでしょう、、。なんて、、。ね。
(2007.08.25 19:54:16)


© Rakuten Group, Inc.