全て
| カテゴリ未分類
| 東芝レグザ
| ブログ運営
| レビュー・比較
| TIPS・ライフハック
カテゴリ:東芝レグザ
私は認識しなくなったレグザのハードディスクの録画番組を復旧する代行作業を行っています。
古いレグザのUSBハードディスクを、新しいレグザにつなぎ換えて、認識させて視聴することはできませんのでチャレンジしないでください。 古いレグザで使用していたUSBハードディスクを新しいレグザに接続すると、「新しいUSBハードディスクが見つかりました。このハードディスクは初期化されます。」と表示されて認識しません。 ![]() 「いいえ」を押して取り外して、古いレグザに接続しなおしますが、今度は「新しいハードディスクを検出しました。登録を行いますか?登録時にハードディスクは初期化されます。」と表示されて認識しなくなります。 ![]() パソコンで「REGZA HDD Easy Copy」を使ってコピー作業を行うと、認識できると誤解されるケースが多いようですが、コピーして無理に認識させても、録画番組は古いレグザ用に暗号化されており、今度は録画番組を再生しようとすると「再生できません。」という表示になります。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.02.22 11:55:51
コメント(0) | コメントを書く
[東芝レグザ] カテゴリの最新記事
|