東京・スピリチュアルヒーラーれい華のブログ

2016/12/04(日)23:16

家族を襲った悲劇

セッション(626)

クリック宜しく!!です "精神世界ランキング"     ベッドに寝てもらう前に 私になにをして貰いたいのかお話しをしています    お話しを聞いて これ程絶句したことはありません 予期せぬ 悲劇に言葉を失いました! 彼女の家族は新しいところに引っ越す為ご主人とおばあちゃんと子供たちと引っ越しの真っ最中だったのです 引っ越しの荷物を新しいところに全部運びおばあちゃんの家に帰る所でした3歳の娘は実はなかなか子供が出来なくて やっとできた夫婦にとって目に入れても痛くない程の可愛い子供でした  帰りはおばあちゃんの車で帰ると3歳の娘は無邪気にママに話したのです ママはそれを信じ車のエンジンをかけたのです、、、、車になにか当たる音  外に出ると思いもよらぬ光景が、、、、 娘はママの車の前で お絵描きをしていたのです   何ともいたたまらなくて 何を言えばいいのか本当に絶句でした でも彼女はとても明るく私には最初 彼女の明るさが理解できませんでした乗り越えた力って 普通の人間には理解しがたいものなのでしょうか?   旦那様は鬱になり 家族と一緒に住むのを拒否したのです 彼女は仕方なくおばあちゃんの住んでいる実家の近くに住んでいます 新しく命も誕生して弟もできたのに ご主人はいまだに帰ってきません頭では理解して奥さんを許すと思っていても 体がいうことをきかないようです 彼女だって今は明るく振る舞っていても当たり前ですが悶え苦しんだことでしょう愛する娘の命を奪ったのは自分なのですから、、、もだえ苦しんだ日々、、、   旦那様はとても性格が良い人だそうですだから元の家族に戻れるように彼女は旦那様が帰って来るのを待っているのですとても愛しているのだそうです  強い人だと思っていたのに実際は弱い人だったんですねって彼女   3歳の亡くなったお姉ちゃんの下に弟が2人います実は鹿児島の母に聞いたのですが後ろの家のパパさんも 同じ事件を起こしたそうです聞いていたたまれなかったですでも家族がいるし 心の痛みを抱えながら働いているのですしょうがないと割り切れる問題ではないですでも人間として生きなければならないのです でも彼女の旦那様はそれを放棄しているかのように半年間 仕事もしていませんでした  少しづつ立ち直ったのか 半年後仕事にも復帰したようです でも 3番目の子供が誕生した1年前に彼女に逢いに来ただけ、、、、 最初のセッションは彼女の体を借りて 旦那様のハートを癒していきました 地方の人なので 何度もこれないので2回目は彼女のハートを癒して行きました さすがにいろんな負の物体が取れて行きます  彼女のもどかしさ 悔しさ 苦悩なのでしょうか黒い物体が 土を破るように中から出てきたのです真っ黒い茄子のような物体で視えましたそれをひっ張りだすとなんと! なんと!茄子の大きさの 長い長い紐が どんどん中から出てきたのです何処まで出てくるの?と思うぐらい 彼女のハートの重い障害が苦しみがそんな形として どんどん出てきたのです ハートがスッキリして軽いですって彼女 彼女だって苦しんだのですでも子供2人抱えて生きて行かなくてはいけませんだから最後に 神さまが心労を取るかのように長い長い物体として 心の奥底に隠れていた彼女の闇や苦悩を 出してくれたのです     他人の私たちがとやかく入れる問題ではありませんでも苦難に打ち勝って 生きて行ってほしいですハートが軽くなっったので前に向かって 前進していってくれると思います      いつもありがとうございます。 精神世界のタグだけでも押してくださると嬉しいです!!  クリック宜しく!!です "精神世界ランキング"   こちらも宜しくお願いします"人気ブログランキング" ****************************************************************ライトワーカーれい華お知らせコーナー****************************************************************個人セッションは 只今 2017年1月募集中 空き状況 12/16 2:00   個人セッション 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日            11:00/12:30/14:00/15:30    お申し込み http://lightworker.tokyo/contact  ☆ライトワーカーれい華オフィシャルサイト☆  ☆ YouTube (自由が丘FM 光のギフト )☆  *****************************************************************

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る