ママたちへの応援歌
今日も昼間は、いいお天気。大濠公園を散歩していてふと、日本庭園は紅葉見れるかも?と寄ってみました。そんなにたくさんはないけどモミジが色づいていました。ちょうど、結婚式のフォトショットを撮られていたので私も遠くからパチリ。めでたい〜さて、今日は、先日私がアップした「自分に優しい国へ」に送ってくださった感想メールから、お二人ほどシェアしながら、つれづれと。優しいブログをありがと~う。なんだかほっこりしました。そしてとってもタイムリーでした。少し前に、マスターから「じぶんをいちばん大切にして」と伝えられて。。。普段、ふつうに家族を優先したり、外からの依頼を最優先で動いていたりしていて改めて、じぶんの行動に驚いて自分を大切にすることを、本気でやったことがなかったと感じました。それと、ママって本当に大変!とママ業って、どんな仕事より大変だわ!と振り返ったりしていました。本当、そう、ママ業って、どんな仕事より大変だと私も思います。一つ一つの仕事自体は大きなプレッシャーや責任はかからないかもしれないけれど子供に合わせて、食事作りやいろんなことをしなければならないしこまごまと、そして無限にやることがあってそれを休みなく毎日続ける必要があるということ。私はママ業をやったことがないけど私の母を見ていてそして、世の中のお母さんたちを見てきて本当にすごいなあと尊敬します。私がママ業やれるかなあと想像してみるとう~ん、お父さん役は、やれそうだけどお母さん役は、無理だな、と。(いいお父さんになる自信はある🤣)「俺は、家族のために、仕事で頑張っているんだ」と、世の中の男性で思っている人多いと思うのだけどなんというか、大変さが違うんですよね。仕事だと、頑張れば評価してもらえたり自分の成長もわかりやすいけれどママ業は、誰も評価してくれなくてやるのが当たり前だと思われたり自分が成長している感覚も持てなかったり。だからこそ、ママは自分を何よりもいたわることや自分の時間を持つことが大切なのです。こちらも、もう一人シングルマザーのママ業と仕事を頑張っている方から。のり子さんのブログ、いつも楽しみにしています。日常の話から多次元のお話までその時々の自分に「!」となる箇所があってこれも宇宙からのりこさんをとおして必要なメッセージや応援が入っているんだな~と嬉しくなります。今朝は「仕事で、気を使いすぎて疲れている人多いのでしょうね。」という文章にドキッとしました。仕事は、好きな仕事だったのにいつの間にか喜びを感じなくなっている自分。休みは多い方なのに、自己調整もできずにボーッと過ごしてしまったり時間を無駄にしているなぁと感じてそこにダメ出しして苦しくなったり。お給料もいい方だし、お休みも自由に取りやすいし体力的にも楽な方だけど対人面がキツイことがこんなに疲弊を招くのか…とはいえ、自己調整すると楽になりやっていけるか?と頑張ってまた枯渇しての繰り返しの数年。母の「子ども最優先で親が我慢するのは当たり前だし、それが歓び。」っていう価値観も受け継いでいて。(転職のことを)悶々と考えながら息子のお弁当を作り終えたところでブログを読んだのです。ああ、家事をするのも当たり前でないのか…?息子のお弁当を作ることも家のことをやることも喜びだけど今日は氣が進まないとかそういうことってあるよなーと。そういう時は、簡単に済ませたっていいけど簡単に済ませるとお金がかかるみたいな意識があるなと。思えば、それも母の思考そのもので。誰かに合わせるのでなくただ自分自身でいるっていうこと追求していきたいです。多次元の世界に触れ続けていきたい自己調整をより深めたいいずれきっと人様のセッションもする準備をしていきたいです。毎日、子供のためにお弁当を作り、家事をするだけでもとても大変なことなのにさらに外で働いて、そこでの人間関係に疲れて。そんな状態では、自己調整するためのエネルギーが残らずボーッとしてしまうのも当たり前なのです。それなのに、自分にダメだしするなんてどれだけ、自分に厳しいのでしょう。自己ヒーリングは辛い仕事を乗り切るためのものじゃなくて自分がより幸せに生きるためのものだよ。今回のアマテラスから参加者のみなさんへのメッセージの中に「家族のことを全てやろうとするのをやめなさい」「家事の手を抜きなさい」という具体的なメッセージがあったのですがまさに、彼女もそのメッセージに当てはまる方だなあと。この方は、人にセッションをする力はもうすでに十分持っている方だと感じますが家事も今の仕事も手を抜けるところはできるだけ抜いてやりたいことに向けてのエネルギーや時間を優先しないと、そのヒーリングの力をいつまでも発揮できないのです。いずれ、ではなく今、すぐに、そこにフォーカスして変化すること。ママが本当にやりたいことを自由にやれてない状態は子供にとっても、けして幸せにはならないのですから。ママたち、がんばれ〜〜家族のために頑張るんじゃなくて自分を癒し、自分をいたわりより自由に豊かに生きることができるように自分の中にあるものを変化させることをがんばるんだよ。ということで他にも、私一人で読むのはなんだかもったいないな~シェアして、分かち合いたいな~と思えるようなメールが色々ありますのでまた折を見て、シェアして行きますね。(尚、これは了承を撮らずに、アップしていますがもし、私に伝えたいけど、ブログには掲載して欲しくない人はその旨を一言書いてくださいませ~)私は、気ままなお一人様生活。今日は、後半テキストをみなさんに送り3日目の組み合わせを決めたので今日の仕事は終わりです。食事の休憩も終わったのでご褒美の至福の時間自己ヒーリングに入ります~💕