221210 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

レインボーブリッジ

レインボーブリッジ

プールサイド夕暮れ

 (縮小)イカのサマンサちゃん
消費と資産運用のバランスに日々頭を悩ませています。
この日記は平日の投資記録が中心となりますが、
他に趣味の話(写真、映画、旅行、車等)も週末中心に入れていきます。

飛出す絵本 日本語版も発売中。
写真ブログはこちら。
     

Shopping List

オトナ女性の汗臭もキレイにするデオドラントスティックデオコ 薬用デオドラントロー…
ドライシャンプーに感動したのでこちらも購入。ドライシャンプーを使った際、耳の後ろや首筋などにも使っ…[>>]
ニオイの元となる皮脂を吸着し、頭皮のべたつきをさらさらに。全商品まとめ買いがお…
これまでドライシャンプーというと、介護現場で使う特殊な者というイメージが強かったが、日常で気楽に使え…[>>]
>> お買い物履歴一覧を見る
September 14, 2020
XML


2019年3月2週間ほど。この旅行のために、α7IIIを新調した。ほとんど試せずぶっつけ本番な上、12mmの広角レンズを人から借りたりして、色々レンズも試したいものだから無駄打ちを沢山してしまった。光の感じも初めての場所では感覚が違うし、持っていったノートPCも借り物なので、夜撮った写真をチェックしたときの露出の感じが、帰国後思っていたのと微妙に違っていたり。
それでも、この旅行ではフォトジェニックなものに沢山出会えた。







ホビット村については、詳しく写真も適切なサイトが沢山あるのでここで紹介するまでもないのだが、想像以上に広大な土地に、実物大で実際に村を作ってしまっていて、見応えはあった。実際に農作物もつくっているし、細々としたものも作り込まれていて、わざわざ見に行った価値があった。現地ツアーに申し込んだが、最後にパブ「グリーンドラゴン」でワンドリンク付いていて一休みできる。









眼鏡橋と風車小屋。



滞在中、NZ南島のクライストチャーチのモスクでNZ初?のテロが起こってしまった。しかし、滞在は北島の田舎ワイカトエリアだったので、影響はあまりなかった。一年ズレていたら、コロナ騒ぎで行けなかったと思うと運は良かったのだろう。
NZでは、他にNZ本来の姿、原生林エリアを訪れたり、夜肉眼で天の川が見えたのは良かった。目的の半分は星空撮影。プーケットやモルジブではほとんど赤道儀無しでは撮って出しは無理だったのが、高感度が実用域となった最近のカメラの威力を思い知った。南半球の天の川は、石炭袋や星団星雲が沢山集まっていて見応えがあった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 14, 2020 03:18:19 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Archives

January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024

Freepage List

Comments

ryumia@ Re[1]:α700で撮る水中写真(07/29) とみやん33さん 底の部分だけ海水がつ…
とみやん33@ Re:α700で撮る水中写真(07/29) 水中写真とはまたプロのお仕事って感じで…
ryumia@ Re[1]:α700で撮る水中写真(07/29) + えびせん +さん 噂に違わず魚は多いし…
+ えびせん +@ Re:α700で撮る水中写真(07/29) 魚が多いですね~~ カメラも人も水中撮…
ryumia@ Re[1]:ウォータープルーフXacti DMX-CA8(06/29) totoronsさん >なんだか恐ろしいw 恐…

Favorite Blog

1年は早い morehappyさん

マスタリーの道 tradorさん
株とワインと家庭菜園 やっぱ空売りだよねさん
!!逆転満塁ホーム… とれんどまんさん
株式投資必勝のテク… ガン360さん

© Rakuten Group, Inc.
X