レインボーブリッジ

2006/01/24(火)21:04

騰落レシオ 100.53%

日経平均 15648.89 +288.24 米反発、ADR全面高、外人売り越しを受け、東京市場は大幅反発。 東証1部の騰落数は、値上がり銘柄数1,430銘柄、値下がりは199、売買代金は概算で2兆2753億円、売買高は15億8839万株であった。 主力株:全面高。 ソフトバンク(9984)を始め、ヤフー(4689)、カカクコム(2371)、GMOインターネット(9449)、インボイス(9448)、トランスコスモス(9715)などIT関連銘柄、みずほインベスターズ証券(8607)、新光証券(8606)など証券株や藤和不動産(8834)、住友不動産(8830)など不動産株、ケネディクス(4321)、クリード(8888)、NTT都市開発(8933)などの不動産ファンド関連銘柄や、仕手材料系のダイワボウ(3107)、大東紡織(3202)、ベンチャー・リンク(9609)、そしてプリヴェチューリッヒ企業再生グループ(6720)、ジェイ・ブリッジ(9318)、アイ・エックス・アイ(4313)なども大きく反発。 新興株:指数は大幅反発。 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(4281)、オプト(2389)、アルデプロ(8925)、オールアバウト(2454)、サイバーエージェント(4751)、ノエル(8947)、テレビ東京ブロードバンド(3786)、テクノマセマティカル (3787)、ナノ・メディア(3783)、アウンコンサルティング(2459)など直近公開銘柄の多くもS高。監理ポストに割り当てられてたLDとLDMはS安だが、他の関連株は買われた。 今日の取引 持ち越し確定 負:ワコム(残り)、メガチップス(一部)、牧野フライス製作所 デイトレ 勝:SBI、一休 新規持ち越し 一休、東京スター 今日前場は上昇していたものの、さらなる上昇に対しては懐疑的だったので、かなりの銘柄を前場高いところで手仕舞った。昨日の高値で手仕舞うよりも高いところで損切れたので良かった、という感じだった。 しかし、後場一段高で、やはり昨日が2番底となるのか?? SBI、一休はいいところでエントリーできたので、結構取れて良かった。一休は一度値幅を取った後は、下で買い上で売り、を繰り返して何度も取れた。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る