030962 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.07.22
XML
どうも、waracchoです。
ご覧いただきありがとうございます。

今回は、ここ1~2年悩んでいる「洗髪」について書いてみたいと思います。
  1. 私の髪質
  2. 悩み
  3. これまで試したこと
  4. 現在、これでやってます。


  • 1.私の髪質 量・・・ふつう
  •  髪の太さ・・・ふつう
  •  くせ・・・少し
  •  顔の形・・・丸


. 悩み
      

洗髪がつらい。

洗髪は、頭皮を洗ったり髪を洗ったり、けっこう指への摩擦があります。
また、レイノー症状がひどく出る時は、シャワーの水圧さえも刺激になります。
潰瘍ができている時などはさらに厳しいです。
とにかく、

指への刺激がつらい。

今までは、冬場のみ我慢していればよかったのですが、ここ1~2年は一年中痛いので対策を練らなければならないと試行錯誤しています。



3. これまでに試したこと

とにかく、私の指の代わりになるもの、または指を保護してくれるものを探しました。
その中で
  • 洗髪用ブラシ
  • 手袋(ビニール、ゴム、綿)
を使用してみました。


洗髪ブラシ

気持ちが良くてこれはいいかも、と使用していました。
しかし、指の代わりとして毎回毎回使用できるものではないという感じです。
私の使い方に問題があったのかもしれませんが、髪がからまったり頭皮が痛くなって断念です。

これは、たまに使用するのがいいかな、という感じでした。


ビニール手袋・ゴム手袋

水が入らないように輪ゴムで止めていたのですが、髪を洗い終わるころにはうっ血していました。
特にゴム手袋は髪の毛がからまってしまうので危険でした。


綿手袋

とにかく指を保護したい、その一心から綿手袋のみで洗髪をしてみました。
ずれてくるし、びちょびちょになるし、綿手袋だけの使用はやはりやめたほうがよさそうでした。


結局、

綿手袋+ビニール手袋

でした。


綿手袋を最初にはめて、その上にビニール手袋をはめます。
重ねることですべりどめになって洗いやすくなりました。
ビニール手袋も、介護用などのロング手袋を使用すれば輪ゴムでのうっ血を避けることができると思います。



4. 現在、これでやってます

要は

時短。

これが大事だと気づきました。
そこで、

  • リンスインシャンプーを使用
  • 手にクリームを塗る、または手袋(綿手袋+ビニール手袋)をして洗髪
  • 洗髪は洗髪のみ
  • 髪は短く

を心がけています。


リンスインシャンプー

つい最近、気づきました。
これ、ものすごい時短になる、と。
なぜもっと早く気がつかなかったのだろうと思っています。
すすぐ回数が一回で済むのですから大助かりです。


手に保護剤を塗る、または手袋(綿手袋+ビニール手袋)をして洗髪

やはり私の中では、頭皮も髪も指で洗うのが一番。
なので、極力指で洗髪が行えるように状況に合わせて保護しています。
保護剤として使用しているのはニベアやココナッツオイルです。


洗髪は洗髪のみ

洗面台で洗髪を済ませるのが私にとっては負担が少ないとわかってからは、
洗髪は洗髪のみでおこなっています。
指が濡れたままになる時間も少なくてすみますし、手袋をはめている場合も中に水が入る可能性が少ないです。


髪は短く

いままではミディアム、またはロングの長さだったのですが、
現在はなるべくショートの長さにしています。
これも、洗いやすすぎが簡単にすむので。

ショートにするのは最初は勇気がいりましたが、けっこう楽です。
それに今までと同じ洋服を着ても髪型の変化で印象がガラリと変わったりして楽しいです。




と、こんな感じで洗髪の仕方を試行錯誤しています。
これからもっと良い方法が見つかればいいなと思っています。

なにより、刺激に強い皮膚になったらうれしいのですが。
もちろん、レイノー症状の改善や潰瘍を防ぐことも大切だなと思います。




お読みいただきありがとうございました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.03 21:37:49
コメント(0) | コメントを書く
[全身性強皮症、全身性エリテマトーデス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.