おタコ部屋

2007/04/27(金)22:15

アニ振り#3…(そこは伝説の名シーンなの!!^^;)

おお振り(80)

OPの手を握り合うバッテリーの状況が説明されました(笑) が。 ……泣かなかったんですけどあたし。 原作は何回読んでも何度でも泣けるシーンなんだけどなあ。 気前よく大粒の涙をぼろぼろこぼしてた三橋と、感極まって(笑)もらい泣いちゃう阿部はかわいかったので、いいことにします。 CVがどっちも泣いてなかったのが原因かなあ。 泣いてる時ってもっと、違う。 かすれたりうわずったりするもので、一世一代の演技を要求するにはどちらもまだまだかけだしっぽいですもんね。 というかまあ、ホントに大泣きしてたら周囲の音とか全然聴こえなくなっちゃうのでアフレコにならないかもしれないけど。 云わなきゃいけないセリフが発音できなくなったりとかね。 イロイロ、カットされたのはオリジで千代ちゃんのウグイス嬢のくだりが入ったからじゃないの。 むしろウグイス嬢を頼まれておたつく千代ちゃんに違和感だったんですけどね。 あのコ、キモ座ってると思います。 入部前にびびったのは相手がモモカンだからでしょ。 出番の少ない女性声優の出番を増やしたのね? 予告も千代ちゃんだし。 今週イチバンのインパクトは花井でした(笑) それはちょっとどーなの^^; 田島を意識してるのは初対面の時からだけど、でも実際に野球で実感するまでは「同じ4番」くらいに思ってた部分ぜったいあると思います。 そして知れば知るほど脳裡から離れなくなっちゃうんだよね。 田島ができることは自分にもできるハズだと思ってみたり、同じようにできないことの落差にショック受けちゃったり。 しかも田島は部で一番小さい。 花井との身長差は17cm……。 体格にめぐまれたコは小さい相手に負けるのってショックな時ってあると思うんです。 私は体格にめぐまれたカテゴリに絶対入れられちゃう身長だったから、それなりの体力や技術があるのが当たり前だと見られてて、「なんだ、できないの」と云われても、それが自分のせいじゃなくてもグサッときたものです。 だからね! 阿部が初対面で花井のバッティングを見て「体だけかよ」はすごーくグサグサきたのよ?(笑) 花井と阿部と水谷は同じクラスだけど、阿部のほうが選手としては水谷より何枚も上手だろうし、こと田島のことを訊くのはまず同じシニアにいた阿部だろう。 そのへん、栄口に訊く、というのはあんまりピンとこない(笑) どっちも副主将に指名してるのに、それはやっぱりあの阿部の無神経さのなせるワザかな^^; 相手の訊きにくいこと、聴きたくないことズバッと云っちゃうもんねー (その阿部があの三橋にあれだけ神経使ってるということは相当のところで神経すり減らしてることの証明でもあるわけですv) 「ヤベー田島がカッコイー」もあるイミ伝説だけどね。 バッテリーが立ち直ったところで三星との練習試合開始。 叶と畠のCVも知らない人でしたー。 んで織田は福山潤……キャラ多いから絶対やると思ってたよ^^; CV使いまわし。 畠。 カオの輪郭がくっきりしているせいか、なんだか別人だった。 .

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る