おタコ部屋

2007/06/23(土)15:22

アニ振り#11「夏がはじまる」

おお振り(80)

エエッ! ヤグラが間違ってるよ! あらまー。 原作も間違ってるので修正してくるかと思ったらもっと違ってた ヤグラ1番と170番(それぞれ左端と右端)はAシードなんですよ。 もう決まってるんです! ……そういやスルッとARC高校のエピソード全部スルーしたわね。 だからじゃないの? 1番が千朶、170番はARC。 ちゃんと書いてある。 今回の背景さんはYAPってとこでした。 憶えとこ。 右端が南鳩ヶ谷になってるよ? そこはAシードなんだよ。 校名わかんなきゃ白いままにしときゃいいのに。 さらにマチガイ。 桐青がクジ引き終わった時点で170番が埋まってない。 DVDになる時はぜひ修正してくれませんか。 呪いのヤグラかしら。 雑誌時もコミックス初版でも(修正してさえ)間違ってるのよね。 重版分は修正されてるの? ハナシがそれた 今回は夏大抽選会のもよう!! 場所はさいたま市民会館おおみやっぽい外観ですね。 (実際の今年の抽選会もそこであったはず) あの太陽の緞帳と左右の音響設備が埼玉会館ぽいけどハコモノはみんなそういうものなのかもしれない。 そして有名(笑)なトイレ(またか)のシーン^^; 今気がついたんですが三橋って用を足したあと栄口のためにロール探してわたわたしてたわけだから。 当然! 手を洗ってないんだよね ……榛名は腕をつかんだだけで握手したわけじゃないからまあいいのか……(笑) タカヤの新しい投手と自分を比べて「勝った」とにんまりする榛名が笑えます。 声が榛名っぽくてさらに笑えた。 そんなヒョロくて小さい投手しかいないとこ行っちゃって後悔してるだろ、とか武蔵野に来なくてバカ見ただろ、のノリでしょうかね。 「お互いガンバローな!」ニコッ(笑) →三橋、大感激。 スゴイ投手に親切に(むしろ榛名は怒って怒鳴ったりしてたわけだからべつに優しくしたわけじゃないんだけど!)されちゃった! しかも激励された! 榛名サンはイイヒト!(阿部君、誤解してるよ!!) この一瞬の出会いオンリーでハル●ハ・ミ●ル成立……すごいなー。 それだけインパクトあったってことかな。 トイレだし(笑) テンション急騰の三橋がまた阿部のご機嫌を損ねちゃうのよねー あんなに榛名はサイテーだって主張してる今の阿部に、誤解だなんて云ったって怒らせるだけだよ(口では云ってないが「イイヒト」の単語ひとつで全てを語っている(笑) ホール内、照明はまだ落ちてないと思うけどそんなに明るくもないと思うんですよあのテのホールって。 阿部はいつもの観察力(←シュミ)でもって武蔵野の座ってる位置を特定していたのでしょうか(笑) それとも単に榛名ニクシであの顔なのかな? そういえば西浦は最後部に座ってたね。 大宮だとしても1300以上入るホールなんだけど、そんなトコからヤグラの文字が読めるんだろーか?! それって超絶遠視ってことじゃあ……^^; フツー読めないって。 双眼鏡でもなけりゃ。 原作はせいぜい真ん中かそれより前っぽく見えた。 で! マジで「栄冠は君に輝く」(夏の大会のテーマソング)歌ナシだったけど流れましたね!!^^v やっぱアレやんないとねーっ 盛り上がらないよねv 今年はサーカスがアカペラでレコーディングしたそうですよ。 どんなか楽しみ! そして抽選会! Aシードは春に決勝へ進んだ2校、1番が優勝校、170番は準優勝校。 実際の埼玉大会の組み合わせはもう決まっているので公式サイトで今年のヤグラが見られます。 Aシードはどっちも県立だったよ!!!!!(驚!) それってすげー! おお振りのこの年はどっちも私立です。 春大会(春の甲子園センバツではない)のベスト16以上がシード。 Aシード2、Bシード2、Cシード4、Dシード8。 武蔵野は準々決行ったからCシードなんだね。 「阿部も弱気か?」 「まさか」 ここイイ イイ声だー 本気で勝ち上がっていく気マンマンな阿部・田島そしてモモカン! 最強トリオだよね~ 花井はそこまで強気デハナイ。 (現実的というか経験的に?) あ、でもね。 4時半には明るい、と云われた時のリアクション。 田島は原作ではびっくりはしてたけどどっちかというと嬉しそうで、蒼ざめてはいなかったんですよ。 タテ線入っちゃダメなんだよ! そういう田島のおおらかで太っ腹なとこちゃんと演出してくださいよ。 その他大勢とは別格なんだからさ。 ……イイ意味でもワルイ意味でも^^; 朝から夜まで野球(とちょっと勉強+オ●●ー)やってたら青春送れちゃうキャラだよ 軟式から硬式へ転向して創部1年目初出場の学校が今年は出ます。 1年生11人……県立じゃないけど。 そして学校へ戻った三橋を呼び止めたのはクラスメイトの浜田。 自転車置き場にたまっている野球部員の前で浜田と三橋が幼馴染だったことが判明!(笑) (6月まで気づかなかった三橋もそーとーだと思うが) そして浜田から応援団設立の申し出がなされるのだった ハマちゃん登場~ 三橋にとって大事な大事な思い出の幼馴染。 そして三橋を野球に耽溺(笑)させた張本人! 阿部、ライバル登場か!?(笑)と思いきや、そーはなりませんでしたねぇ。 なんでかな。 ハマ●ハとかミ●マとか見ない気がする……やっぱハマちゃんがらみは泉?(笑) こっちも同じ小学中学、そして部活ですしね。 でも、よく考えてみれば小中学校が同じって人数的にはかなりいるわけだ。 それ全員を幼馴染呼ばわりは絶対できないと思うので。 泉とハマちゃんは先輩後輩カンケイが長かった路線だと思います。 .

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る