|
テーマ:生きることを楽しむ(12)
カテゴリ:生きる事を楽しむ
こちらでは、遅ればせながら初日記。
明けまして おめでとうございます。 今年も、のんびり書いていこうと思いますので、 よろしくお付き合いの程、お願いいたします。 あちこちのblogで「今年の目標」を、 みんな偉いなぁと感心しながら読ませて頂いている。 そう、"ぐぅたら"な私は、「一年の計」を立てた事が無い(>_<) なんて事を書いたら、~海の外~ 語学と異国のぺーじ 「Australia編」(http://uminosoto.exblog.jp/)のケンジ君に、 「計画は立てるだけ立てましょう。年末、振り返った時にいくつ計画倒れしたか楽しみじゃないですか。。」 (http://uminosoto.exblog.jp/1498855/) と諭されてしまった。 確かにそう、その通り。 この私の"目標立てない主義"(そんなたいそうなものか・・・?)は、 一体どこから来ているかと言うと、多分私の中の"完璧主義"から来ているんだろうなと つまり、本気で目標を立ててしまうと、絶対やり遂げないと、それも、できるだけ早く、すぐにでもやり遂げないと気がすまない。 あ~、なんて短気な・・・ なので、1年の計画なんて、気が長すぎて立てられない。 ましてや、人生の目標なんて・・・・・・ そう、私は人生の目標も立てた事が無い。 何かを目指して、人生全部ささげるなんて、私にはできない。 それよりも、その時その時の直感で、人生ころころ変るのも、またをかし。 一度きりの人生ですもの、やれるだけのことをやって過ごしたい。 と、本気で思っている。 「目標」を持っていると、なぜかこれにとらわれすぎて、自由に自分が動けない気がしてしまう。 そうやって、40ン年、生きてきた。 とりあえず、今のところ、楽しい人生だなぁと思っているし、 それなりに、うまく"人生サーフィン"してきたと自負している。 我が家に来る若い人が、 「自分が何をやりたいのかわからない」 「何に向いているのか分からない」 「人生の目標が見えない」 などと言おうものなら、 「んなもの、20そこそこで分かってたまるか」 とさえ思う。 先に目標を決めて、そこまでの道筋を読んで、攻略マニュアルに沿って生きる人生なんてごめんだ。 生きてる面白さがないじゃない~ 人生に必要なものはただひとつ。 "人生のコンセプト" 私の動物占いは**だが、私はこれが気に入らない。(言いたくも無い(^^;)) 自称コアラ。 普段はできるだけじぃ~っとしていて、 やりたいことを、やりたいときに、やりたいようにしたい。 それだけ。 もっとも、そのための環境作りなら、必死になってもやる。 ま、こんな人生もありかってことで。 で、とりあえず今年は・・・シドニーの家を引っ越したい。 自分のワーク第1版をつくる。 あ、これ、目標って言うんですかね~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[生きる事を楽しむ] カテゴリの最新記事
|